- Admin *
- Title list *
- RSS
初めてのマスターズ水泳大会(現地スタート前)
2018-10-27 (Sat)
大阪に帰ってきました~!!!
あー、楽しかった(*^^*)
スタート前に遡ります(^-^)
会場にきました(≧▽≦)

看板を撮るハルさんを撮る(笑)
もー何から何まで初めてなもので!!
この方がいないとここまでたどり着けてませんから!!(笑)
ハルさんに出てみないかと誘って頂かなかったら
私のマスターズ水泳デビューはもっと先でしたし、
「長水路1500mでデビュー」なんて頭おかしいことにもならなかったでしょう(笑)
(ジムのマスターズのお友達に言ったら全員に頭おかしいって言われた(笑))
感謝しております(*^^*)
受付でエントリーカードを照合し、
参加賞(キャップ)を頂き、まずは待機場所へ荷物を置きに。
観戦のスタンドとか、
廊下とかに、どーんとマットを敷いて。


なにはともあれ本番プールで泳げる時間が限られてるので、
さっさと水着に着替えてプールに向かいます。
飛び込み練習見たらちょっと興味は出ましたが(笑)
大してタイムも変わらないのにリスク獲ることも無い、と
止めておきました。
水深2mだけど、壁際には台が置いてあって、立てました(*^^*)ヨカッタ
いざ泳いてみると、、、水深が深くて床が動いて見えないので進んでる感じがしなーい(笑)
でもまあ、たぶんいつもと変わらないペースで泳いでんだろな。
水が冷たくて気持ちいい(*^^*)
こんなに気持ちいいプールで泳ぐの初めて!!
スタートのやり方を教えて貰って何回か練習、
ターンもクイックターンもタッチターンも練習して、
600mか700m泳いでおしまい。
気持ちいい(*^^*)
楽しく泳げそう(*^^*)と思いました。
電光掲示板は見えることがわかりました。

なので、
300、600、900、1200、が、
5分、10分、15分、20分、なら
予定通りだし、距離の把握もできる(*^^*)
心配ごとはなにもなくなった!!
と、清々しく招集場所に向かいました。
大会要項には、前の組のスタートまでに招集場所に来るようにって書いてあったんですが、
行っても全く誰もおらず(笑)
聞いたら、20分前くらいでいいですよーって。
あ、じゃあ、とロッカールームに戻って、上着着て
もう1回戻って。
そこで気づいたんだけど、飲み物が必要だったな~。
招集場所凄く暑くて、ちょっと喉が乾いた感じがあったのです。
財布取りに戻る時間はなかったので、更衣室で水道水飲みましたけど(笑)
大丈夫、日本の水は飲めます(笑)
招集で説明されたことはちょっとだけ。
・失格になったらもったいないから、ちゃんと静止しよう
・調子悪くなったら棄権してね
ってくらい。
また別に書くけど、帯同計測のお仕事の説明がほとんどでした。
あ!水着のFinaマークのチェックがありました!
スタートまでの時間に、担当の帯同計測の方に
「初めての大会なんですぅううう💦」って漏らしたら
背中パンパーン!って叩いて下さって、
大丈夫!楽しみましょう!って励ましてくれました(*^^*)
いざ、スタート地点へ。
テレビで見るみたいな荷物入れがあって、そこに着てたものとか入れるの!
かっこいー!(笑)

あっという間にスタートの用意。
ぴっぴっぴっぴーーー、で台に上がる、
んだけど、あたしは中に入る。
スタート台の棒を握って待って、
「Take your marks」
(静止)
ピーッ
で、スタート!でした~。
次は1500m泳いでる最中のことを思い出して書いてみます。
ほとんど覚えてないけど(笑)
あー、楽しかった(*^^*)
スタート前に遡ります(^-^)
会場にきました(≧▽≦)

看板を撮るハルさんを撮る(笑)
もー何から何まで初めてなもので!!
この方がいないとここまでたどり着けてませんから!!(笑)
ハルさんに出てみないかと誘って頂かなかったら
私のマスターズ水泳デビューはもっと先でしたし、
「長水路1500mでデビュー」なんて頭おかしいことにもならなかったでしょう(笑)
(ジムのマスターズのお友達に言ったら全員に頭おかしいって言われた(笑))
感謝しております(*^^*)
受付でエントリーカードを照合し、
参加賞(キャップ)を頂き、まずは待機場所へ荷物を置きに。
観戦のスタンドとか、
廊下とかに、どーんとマットを敷いて。


なにはともあれ本番プールで泳げる時間が限られてるので、
さっさと水着に着替えてプールに向かいます。
飛び込み練習見たらちょっと興味は出ましたが(笑)
大してタイムも変わらないのにリスク獲ることも無い、と
止めておきました。
水深2mだけど、壁際には台が置いてあって、立てました(*^^*)ヨカッタ
いざ泳いてみると、、、水深が深くて床が動いて見えないので進んでる感じがしなーい(笑)
でもまあ、たぶんいつもと変わらないペースで泳いでんだろな。
水が冷たくて気持ちいい(*^^*)
こんなに気持ちいいプールで泳ぐの初めて!!
スタートのやり方を教えて貰って何回か練習、
ターンもクイックターンもタッチターンも練習して、
600mか700m泳いでおしまい。
気持ちいい(*^^*)
楽しく泳げそう(*^^*)と思いました。
電光掲示板は見えることがわかりました。

なので、
300、600、900、1200、が、
5分、10分、15分、20分、なら
予定通りだし、距離の把握もできる(*^^*)
心配ごとはなにもなくなった!!
と、清々しく招集場所に向かいました。
大会要項には、前の組のスタートまでに招集場所に来るようにって書いてあったんですが、
行っても全く誰もおらず(笑)
聞いたら、20分前くらいでいいですよーって。
あ、じゃあ、とロッカールームに戻って、上着着て
もう1回戻って。
そこで気づいたんだけど、飲み物が必要だったな~。
招集場所凄く暑くて、ちょっと喉が乾いた感じがあったのです。
財布取りに戻る時間はなかったので、更衣室で水道水飲みましたけど(笑)
大丈夫、日本の水は飲めます(笑)
招集で説明されたことはちょっとだけ。
・失格になったらもったいないから、ちゃんと静止しよう
・調子悪くなったら棄権してね
ってくらい。
また別に書くけど、帯同計測のお仕事の説明がほとんどでした。
あ!水着のFinaマークのチェックがありました!
スタートまでの時間に、担当の帯同計測の方に
「初めての大会なんですぅううう💦」って漏らしたら
背中パンパーン!って叩いて下さって、
大丈夫!楽しみましょう!って励ましてくれました(*^^*)
いざ、スタート地点へ。
テレビで見るみたいな荷物入れがあって、そこに着てたものとか入れるの!
かっこいー!(笑)

あっという間にスタートの用意。
ぴっぴっぴっぴーーー、で台に上がる、
んだけど、あたしは中に入る。
スタート台の棒を握って待って、
「Take your marks」
(静止)
ピーッ
で、スタート!でした~。
次は1500m泳いでる最中のことを思い出して書いてみます。
ほとんど覚えてないけど(笑)
- 関連記事
-
-
初めてのマスターズ水泳大会(ハルさんの凄さについて)
-
初めてのマスターズ水泳大会(レース中総括)
-
初めてのマスターズ水泳大会(現地スタート前)
-
【速報】初めてのマスターズ水泳大会
-
初めてのマスターズ水泳(事前情報)
-