- Admin *
- Title list *
- RSS
空腹&徒歩&耳で本がスイスイ入ってくる
2018-12-04 (Tue)
今日も50分ほど歩いて出勤しました。
いやー、いい、いいわ(笑)
歩いてるうちに空腹感は全くなくなるからリーンゲインズが辛くないってのもあるけど、
1番は脳が冴えまくるってことですよwww
読書(オーディオブック)がめちゃくちゃ頭に入ってきます。
ステッパー×読書、も入ってくる感覚あるけど、
ウォーキング×オーディオブックは最強かもしれない。
今日はこれを読んで(聞いて)ました。
ド定番「ロジカルシンキング」

15年前くらいに読みましたが、家の中に見つからなかったので買い直しました(笑)
そんな本、20冊くらいありますwww
だってまたこの業界や職に帰ってくると思ってなかったしwww
この本自体はそんなに難しい本ではないのですが、
いざ丸々読もうとするとなかなか骨が折れます。
15年前からだいぶ脳も劣化してるので
目で読み取って理解するまでにタイムラグがある(笑)
目で読み取ることに使ってる力がもったいないし、
そこがハードルで読み進められないこともあって。
耳から聞くと、ほんとスイスイ入ってくる。
これメモしたい!ってことは止めてメモすればいいし。
かつ、歩いてるから脳に血液(酸素)が行って冴えるんだろうし、
空腹で血糖値が安定した状態だから冴えてるんだろうなと。
低血糖になるほど長い時間の空腹じゃないし
糖代謝が優位になるほどの強度の運動でもないからだろうけどね。
これがゆっくりでもジョギングになるとダメかもしれない。
空腹×ウォーキング×オーディオブック、
読書効率最高じゃないかしら(*^^*)
まあ、ここは知ってるからいいか、の読み飛ばしが章単位でしかできないのがネックかな。
そこはそこで知ってたはずのことの発見と思ってればいいか。
オーディオブックは「オーディオブック」ってサービスを使ってます。
月750円で読み放題、なんだけど、そんなに本が多くないです。
それでも読みたい本は20冊くらいあったので、
月750円の価値はある。
Amazonのオーディブルはちょっと様子見。
新刊もたくさんあるけど、月1500円で1冊かーと思うとちょっと考えるね。
今日だけで、この本半分読んじゃいました。
(2倍速で聞いてる)
このレベルの本を2日で1冊読めるってなかなかですよ。
このスピードで読めるってことは1週間で3回回せるってことなんで
反復して更に理解度を深めることもできる。
通勤が楽しみになってきましたよwwwwww
今日はでも、汗かいたー(^◇^;)
汗臭くないか気になったんで、対策しないとなあ。
先に服にかけておく消臭スプレーとかないかな?
いいものあったら教えてください(*^^*)
次は何読もうかな~(≧▽≦)

いやー、いい、いいわ(笑)
歩いてるうちに空腹感は全くなくなるからリーンゲインズが辛くないってのもあるけど、
1番は脳が冴えまくるってことですよwww
読書(オーディオブック)がめちゃくちゃ頭に入ってきます。
ステッパー×読書、も入ってくる感覚あるけど、
ウォーキング×オーディオブックは最強かもしれない。
今日はこれを読んで(聞いて)ました。
ド定番「ロジカルシンキング」

15年前くらいに読みましたが、家の中に見つからなかったので買い直しました(笑)
そんな本、20冊くらいありますwww
だってまたこの業界や職に帰ってくると思ってなかったしwww
この本自体はそんなに難しい本ではないのですが、
いざ丸々読もうとするとなかなか骨が折れます。
15年前からだいぶ脳も劣化してるので
目で読み取って理解するまでにタイムラグがある(笑)
目で読み取ることに使ってる力がもったいないし、
そこがハードルで読み進められないこともあって。
耳から聞くと、ほんとスイスイ入ってくる。
これメモしたい!ってことは止めてメモすればいいし。
かつ、歩いてるから脳に血液(酸素)が行って冴えるんだろうし、
空腹で血糖値が安定した状態だから冴えてるんだろうなと。
低血糖になるほど長い時間の空腹じゃないし
糖代謝が優位になるほどの強度の運動でもないからだろうけどね。
これがゆっくりでもジョギングになるとダメかもしれない。
空腹×ウォーキング×オーディオブック、
読書効率最高じゃないかしら(*^^*)
まあ、ここは知ってるからいいか、の読み飛ばしが章単位でしかできないのがネックかな。
そこはそこで知ってたはずのことの発見と思ってればいいか。
オーディオブックは「オーディオブック」ってサービスを使ってます。
月750円で読み放題、なんだけど、そんなに本が多くないです。
それでも読みたい本は20冊くらいあったので、
月750円の価値はある。
Amazonのオーディブルはちょっと様子見。
新刊もたくさんあるけど、月1500円で1冊かーと思うとちょっと考えるね。
今日だけで、この本半分読んじゃいました。
(2倍速で聞いてる)
このレベルの本を2日で1冊読めるってなかなかですよ。
このスピードで読めるってことは1週間で3回回せるってことなんで
反復して更に理解度を深めることもできる。
通勤が楽しみになってきましたよwwwwww
今日はでも、汗かいたー(^◇^;)
汗臭くないか気になったんで、対策しないとなあ。
先に服にかけておく消臭スプレーとかないかな?
いいものあったら教えてください(*^^*)
次は何読もうかな~(≧▽≦)

- 関連記事
-
-
電車でスマホゲームをする人は成功できない
-
バレットジャーナルを5ヶ月で1冊終わらせてみて
-
空腹&徒歩&耳で本がスイスイ入ってくる
-
転職3ヶ月後に聞いた面接時の印象に苦笑い(笑)
-
なにがきみーの、しーあわせー?♪
-