- Admin *
- Title list *
- RSS
エニタイムのwattbikeでZwift接続できました!
2018-12-04 (Tue)
先週末にオフィス引越ししまして、
エニタイムの某店が徒歩一分の近さになりましてんwww
大阪のオフィス街のエニタイム、、、、
スーツや革靴でトレーニングできます!!!(笑)

いやいやいやwwwwww
しないからwwwwww
今日はランチタイムからちょいはずれた14:00くらいに行ったんですが、
私入れて3人しかいなかったです(笑)
昼休み時間が自由な会社の方は狙い目時間ですね~。
ランチタイムは結構いるのよ~。

今日はベンチプレス。
ここ、ラックとスミスが1台ずつあるんですが、
ラックのセーフティーバーがあんまり下がらんw
胸につけようとすると、セーフティーバーにシャフトが当たってしまう(^◇^;)
こういう器具はなかなか女子対応は難しいわな(笑)
ベンチプレス45kg*5*3
ダンベルフライ 片手12kg*5*3
危なげなく。
2.5kg上げた方がいいかな。
可変式ダンベル置いてますよこの店舗!すげー!はじめてみた!

どうも、スタッフさんに本格的なビルダーさんがいらっしゃるようなのです。
いつかパーソナルを頼んでみようかしら(o^^o)
なんと5分10分のサポートなら無料でやってくださるそうです!
ベンチプレスの補助とか。
いつか勇気を出してお願いしてみようwww
さて、表題の件です。
この店、wattbikeか置いてあるんで、Zwift繋げられるかなー?と試してみました。
結論から言うと、あっさり繋がりました(`・ω・´)
iPhoneにZwiftアプリを入れて自分のアカウントでログインしておきます。
事前にエニタイムのWiFiに繋いでおくといいですね。
BluetoothもONにしときます。
wattbikeの電源入れて動かして、
Zwiftから探しに行くと出てくるので接続。

ちゃんと家のPCでやってるメニューの続きが出てきました。

あっさりー。
iPhoneさえあれば、
パワーメーターなくてもwattbike置いてるエニタイムでZwift楽しめますね!
ただ、wattbikeってギアがなくてレバーで負荷調節するので、
10秒とか短いインターバルは調整が間に合わないと思う(笑)

別にwattbikeのアプリも入れてみました。
カラー表示で見やすいし、履歴確認もできるのでいいかも!

仕事の休憩時間にZwiftのメニューをやるのはなかなか厳しいので、
こっちで短い時間で研究するのがいいかもな。
ちょっと使い方調べてみようっと。
場所も使い勝手も良さそうなので、エニタイムのメイン店舗はここに変更です~。
早速今日帰りに今まで行ってた店舗の契約ロッカーを解除して荷物を引き上げてきました。
毎日30分ぐらいトレーニングできるように
効率よく集中して仕事を進めますっ!


エニタイム仲間できないかしら.。゚+.(・∀・)゚+.゚
過疎ってる時間しかいかないから無理かwww
エニタイムの某店が徒歩一分の近さになりましてんwww
大阪のオフィス街のエニタイム、、、、
スーツや革靴でトレーニングできます!!!(笑)

いやいやいやwwwwww
しないからwwwwww
今日はランチタイムからちょいはずれた14:00くらいに行ったんですが、
私入れて3人しかいなかったです(笑)
昼休み時間が自由な会社の方は狙い目時間ですね~。
ランチタイムは結構いるのよ~。

今日はベンチプレス。
ここ、ラックとスミスが1台ずつあるんですが、
ラックのセーフティーバーがあんまり下がらんw
胸につけようとすると、セーフティーバーにシャフトが当たってしまう(^◇^;)
こういう器具はなかなか女子対応は難しいわな(笑)
ベンチプレス45kg*5*3
ダンベルフライ 片手12kg*5*3
危なげなく。
2.5kg上げた方がいいかな。
可変式ダンベル置いてますよこの店舗!すげー!はじめてみた!

どうも、スタッフさんに本格的なビルダーさんがいらっしゃるようなのです。
いつかパーソナルを頼んでみようかしら(o^^o)
なんと5分10分のサポートなら無料でやってくださるそうです!
ベンチプレスの補助とか。
いつか勇気を出してお願いしてみようwww
さて、表題の件です。
この店、wattbikeか置いてあるんで、Zwift繋げられるかなー?と試してみました。
結論から言うと、あっさり繋がりました(`・ω・´)
iPhoneにZwiftアプリを入れて自分のアカウントでログインしておきます。
事前にエニタイムのWiFiに繋いでおくといいですね。
BluetoothもONにしときます。
wattbikeの電源入れて動かして、
Zwiftから探しに行くと出てくるので接続。

ちゃんと家のPCでやってるメニューの続きが出てきました。

あっさりー。
iPhoneさえあれば、
パワーメーターなくてもwattbike置いてるエニタイムでZwift楽しめますね!
ただ、wattbikeってギアがなくてレバーで負荷調節するので、
10秒とか短いインターバルは調整が間に合わないと思う(笑)

別にwattbikeのアプリも入れてみました。
カラー表示で見やすいし、履歴確認もできるのでいいかも!

仕事の休憩時間にZwiftのメニューをやるのはなかなか厳しいので、
こっちで短い時間で研究するのがいいかもな。
ちょっと使い方調べてみようっと。
場所も使い勝手も良さそうなので、エニタイムのメイン店舗はここに変更です~。
早速今日帰りに今まで行ってた店舗の契約ロッカーを解除して荷物を引き上げてきました。
毎日30分ぐらいトレーニングできるように
効率よく集中して仕事を進めますっ!


エニタイム仲間できないかしら.。゚+.(・∀・)゚+.゚
過疎ってる時間しかいかないから無理かwww
- 関連記事
-
-
エニタイムのwattbikeでZwift接続できました!
-
基礎期に最適なZwift Workoutは
-
Zwiftでworkoutファイルを取り込む
-
Zwiftのワークアウトメニューをスキップする方法
-
Zwift FTP builderは10週目から急にキツくなるwww
-