- Admin *
- Title list *
- RSS
弱みをあえて克服しない戦略w
2018-12-07 (Fri)
昨日の夜はバイクの繋ぎ練習。
Zwift GRANFOND 4週目の2回目、か?

繋ぎと言っても、50分で60TSSなのでそれなりの強度です。
テンポが休みと感じられるようになってきてるので、
そろそろFTP計測の時期がきてるか?
いや、でも、やっぱり20分190wは無理だと思うんだよなー(笑)
そういう(力を出し切る)能力、ない!(笑)
ヘタレだよねー( ̄▽ ̄)
いいのいいの。
目的がズレてなければいいの。
手段は代替できる。
「なんか練習メニューが楽だぞ?」と思ったら、
105%とか110%に調整してやりますわい( ̄▽ ̄)
以前はね~、
「弱点が足を引っ張るから克服して底上げを」
とか思ってましたけど、
ちょっと考え方変わってきました。
ビビりで無理しないから、
その分大きく崩れない。
そうやって活かせばいいかな、って。
仕事でもそうなんですよ。
私たいして技術者としての経験なく技術者の皆さんをご指導する仕事してますが、
経験なくて分からないから常に「なんで?」から始まるんですよ。
つまりどういうこと?
なんでそうなるの?
問題解決思考の第一歩でしょw
分からないから自然にできる。分かると「なんで?」って思わなくなる。
分からないって弱みを活かす。
なので、あえて技術の中身は勉強しません(笑)
でも、技術者の方に覚えて欲しいことはどんどん勉強しますよ(*^^*)
今日、帰りに紀伊国屋寄ってきたんですけど、
ロジカルシンキングのワーク本なんか出てるじゃないの!
即買いした(笑)
あと、会社からド定番本のワーク本も借りてきた。
どっちも大元の本は読み込んで考え方としては習得していて
うち一部は自然にできるのだけど、
いざ「その考え方をできるようになるにはどうしたらいいか」を
人に説明したり教えたりとなると難しい。
人に覚えてもらうためのパターン例として使おうかなと( ̄▽ ̄)
勉強会や社内研修のネタの一部ですね。
こんなもんが2000円とかで売ってんだから、凄いよなあ(笑)
10万円100万円に変わる2000円ですよ。
息子にも適用できるワークないか考えよっと(o'ω'o)
今日はオフでした♪
Zwift GRANFOND 4週目の2回目、か?

繋ぎと言っても、50分で60TSSなのでそれなりの強度です。
テンポが休みと感じられるようになってきてるので、
そろそろFTP計測の時期がきてるか?
いや、でも、やっぱり20分190wは無理だと思うんだよなー(笑)
そういう(力を出し切る)能力、ない!(笑)
ヘタレだよねー( ̄▽ ̄)
いいのいいの。
目的がズレてなければいいの。
手段は代替できる。
「なんか練習メニューが楽だぞ?」と思ったら、
105%とか110%に調整してやりますわい( ̄▽ ̄)
以前はね~、
「弱点が足を引っ張るから克服して底上げを」
とか思ってましたけど、
ちょっと考え方変わってきました。
ビビりで無理しないから、
その分大きく崩れない。
そうやって活かせばいいかな、って。
仕事でもそうなんですよ。
私たいして技術者としての経験なく技術者の皆さんをご指導する仕事してますが、
経験なくて分からないから常に「なんで?」から始まるんですよ。
つまりどういうこと?
なんでそうなるの?
問題解決思考の第一歩でしょw
分からないから自然にできる。分かると「なんで?」って思わなくなる。
分からないって弱みを活かす。
なので、あえて技術の中身は勉強しません(笑)
でも、技術者の方に覚えて欲しいことはどんどん勉強しますよ(*^^*)
今日、帰りに紀伊国屋寄ってきたんですけど、
ロジカルシンキングのワーク本なんか出てるじゃないの!
即買いした(笑)
あと、会社からド定番本のワーク本も借りてきた。
どっちも大元の本は読み込んで考え方としては習得していて
うち一部は自然にできるのだけど、
いざ「その考え方をできるようになるにはどうしたらいいか」を
人に説明したり教えたりとなると難しい。
人に覚えてもらうためのパターン例として使おうかなと( ̄▽ ̄)
勉強会や社内研修のネタの一部ですね。
こんなもんが2000円とかで売ってんだから、凄いよなあ(笑)
10万円100万円に変わる2000円ですよ。
息子にも適用できるワークないか考えよっと(o'ω'o)
今日はオフでした♪

- 関連記事