- Admin *
- Title list *
- RSS
身体を浮かせる試行錯誤&マスターズ動画で感激!
2018-12-11 (Tue)
昨日のスイム。
アップ
スカーリング→スイム 50×4
フィストスイム→スイム 50×4
フォーミング 100×2
メイン
100×5×2(2'00)
1'30から1'34とバラバラ。
1'29で揃ったかと思いきやこれだ(笑)
すぐ落ちるからホント油断出来ん。。。
GARMINがどこまで正確かわからんけど、
必ず50-75が落ちてるのな~。

ターンの後に気が抜けている、が1番の原因な気がする(笑)
ダウン(フォーム)
150×2
左呼吸、交互呼吸を多く。意識して大きく。
左腕、最後あがらなくなる(笑)
最近左呼吸やってなかったからな。。。
アップに入れるようにしよう。
昨日はボディポジションを意識して泳いでみた。
グライドの手を押さえつけるようにして身体を浮かせられるかやってみたり
うねって上下動を大きくすることでういてみたり
キックを腰入れて大きくしねらせて蹴り込むことで浮かせたり。
どれも体力的な消耗が大きいように感じたなあ。
連動ができてなくて小手先でやってるからだろなあ~(^◇^;)
継続研究。
この前のマスターズ大会の動画をハルさんに貰いました!
ラップタイム入れてくれてるー!!!
大感激(笑)

初めての大会の動画がこんな風にちゃんと残るなんて
宝物すぎる(笑)
通勤の電車でガン見してます(笑)
スッカスカですねwww
またYouTubeにあげて晒します(笑)
また出たい!
ので頑張って練習します!
ポチッと応援宜しくお願いします(≧▽≦)
↓↓↓

にほんブログ村
アップ
スカーリング→スイム 50×4
フィストスイム→スイム 50×4
フォーミング 100×2
メイン
100×5×2(2'00)
1'30から1'34とバラバラ。
1'29で揃ったかと思いきやこれだ(笑)
すぐ落ちるからホント油断出来ん。。。
GARMINがどこまで正確かわからんけど、
必ず50-75が落ちてるのな~。

ターンの後に気が抜けている、が1番の原因な気がする(笑)
ダウン(フォーム)
150×2
左呼吸、交互呼吸を多く。意識して大きく。
左腕、最後あがらなくなる(笑)
最近左呼吸やってなかったからな。。。
アップに入れるようにしよう。
昨日はボディポジションを意識して泳いでみた。
グライドの手を押さえつけるようにして身体を浮かせられるかやってみたり
うねって上下動を大きくすることでういてみたり
キックを腰入れて大きくしねらせて蹴り込むことで浮かせたり。
どれも体力的な消耗が大きいように感じたなあ。
連動ができてなくて小手先でやってるからだろなあ~(^◇^;)
継続研究。
この前のマスターズ大会の動画をハルさんに貰いました!
ラップタイム入れてくれてるー!!!
大感激(笑)

初めての大会の動画がこんな風にちゃんと残るなんて
宝物すぎる(笑)
通勤の電車でガン見してます(笑)
スッカスカですねwww
またYouTubeにあげて晒します(笑)
また出たい!
ので頑張って練習します!
ポチッと応援宜しくお願いします(≧▽≦)
↓↓↓

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
最初の1本の泳ぎがなぜ再現できないのか
-
プルの即効改善と、キック地獄・・・
-
身体を浮かせる試行錯誤&マスターズ動画で感激!
-
グライド時間を延ばすドリル
-
水を捉える感覚、水を押す感覚を研ぎ澄ましてから練習に入る
-