- Admin *
- Title list *
- RSS
「GARMINでライフログが勝手にオフになる」原因と対策
2018-12-22 (Sat)
不便に感じていた
「GARMIN920XTJでライフログが勝手にオフになってしまう」
の件、
ガーミンのサポートに問い合わせしました。
翌日には回答メールが!
あれ?ガーミンってこんなに対応早かった???
いいよねっと時代からはスピード感がかわr
てっきり不具合だと思ってプンプンしておりましたが、
なんてこたーない、設定の問題でした。
ライフログ機能のオンオフは本体でできるんですが、
実はガーミンコネクトの方にもオンオフ設定があったのです。
たぶん初期値はONになってるから、わざわざOFFにしないとこの事象はでないんだけど、
いつか見つけて「使わない」と思ってオフにしちゃったんだろうね。
ガーミンコネクトでオフになってると、本体でオンになってても同期を取ったときにオフに変えられてしまう。
・・・・・本体設定を優先しろや・・・・
ソフトウェア設計とテストの考慮漏れじゃないかなあ、これ(笑)
本体の組み込みプログラムの設計時なのか、ガーミンコネクトの設計時なのか分からないけど、
関連するシステムとのデータ同期の際に、データが合致しない時にエラーも出さず書き換える。
そういう仕様ならそういう仕様でいいけど、
それ、どっこにも書いてないんですけど!???(笑)
しかも、ガーミンコネクトの「設定」画面にはでてこないんだよ~~~!
「デバイスの設定」って画面なの。
PCだとここ。右上の時計マークをクリック。

モバイルだと、この画面で920アイコンをクリックして、

デバイス設定から

出てくる画面でした。

ググってもこれについて書いてる記事やブログは出てこなかったから、
「設定画面を見つけてわざわざオフにしてしまった」
私のケースがレアってことなんでしょうwww
そんなレアな人が他にもいたらこの記事がヒットして解決できますように(笑)
#GARMIN #ライフログ #勝手にオフになる

にほんブログ村
「GARMIN920XTJでライフログが勝手にオフになってしまう」
の件、
ガーミンのサポートに問い合わせしました。
翌日には回答メールが!
あれ?ガーミンってこんなに対応早かった???
てっきり不具合だと思ってプンプンしておりましたが、
なんてこたーない、設定の問題でした。
ライフログ機能のオンオフは本体でできるんですが、
実はガーミンコネクトの方にもオンオフ設定があったのです。
たぶん初期値はONになってるから、わざわざOFFにしないとこの事象はでないんだけど、
いつか見つけて「使わない」と思ってオフにしちゃったんだろうね。
ガーミンコネクトでオフになってると、本体でオンになってても同期を取ったときにオフに変えられてしまう。
ソフトウェア設計とテストの考慮漏れじゃないかなあ、これ(笑)
本体の組み込みプログラムの設計時なのか、ガーミンコネクトの設計時なのか分からないけど、
関連するシステムとのデータ同期の際に、データが合致しない時にエラーも出さず書き換える。
そういう仕様ならそういう仕様でいいけど、
それ、どっこにも書いてないんですけど!???(笑)
しかも、ガーミンコネクトの「設定」画面にはでてこないんだよ~~~!
「デバイスの設定」って画面なの。
PCだとここ。右上の時計マークをクリック。

モバイルだと、この画面で920アイコンをクリックして、

デバイス設定から

出てくる画面でした。

ググってもこれについて書いてる記事やブログは出てこなかったから、
「設定画面を見つけてわざわざオフにしてしまった」
私のケースがレアってことなんでしょうwww
そんなレアな人が他にもいたらこの記事がヒットして解決できますように(笑)
#GARMIN #ライフログ #勝手にオフになる

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
2018年買ってよかったもの(スポーツ編)
-
kindle読み上げで本聴き放題!!天国!!!
-
「GARMINでライフログが勝手にオフになる」原因と対策
-
GARMIN935を買うかvivosmartを買うか
-
来年の五島はつばきねこジャージで(´∀`*)
-
私のもオフになってました(>_<)
毎日本体からオンにすることにイライラしてました。
ありがとうございました!