- Admin *
- Title list *
- RSS
イライラ日記と感謝の日記でストレスが消える
2019-01-04 (Fri)
6連休明けはしんどいな!(笑)
丸1日ミーティングで、
自分にとってプラスになる情報がたくさんあったのでしんどいとか言うの贅沢なんですけど、
まぁ、それでも1日座り続けてる時点でしんどいよね(笑)
今日はいいなぁと思うことも、嫌だなぁと思うことも両方ありました。
比率で言うといいなぁ9割で、やだなぁが1割だったんですけど、
家に持ち帰ってるのはその1割のやだなぁーなんですよね。
それが愚痴を言うんだったら、まだマシで、
こんな風に思う自分はダメなんじゃないか、
会社に属すの向いてないんじゃないか、
社会不適合者なんじゃないか、
ってな方向にメンタルが落ちてしまう訳ですよ(笑)
要は浮き沈みが激しい(笑)
まあ、それも気持ちよく運動したり、
息子とおしゃべりしてたり、
家事に没頭してたり、
読書に没頭してたりすると
いつの間にか消えてなくなってるんですけど、
なかなか消えない時ってあるじゃないですか。
そういう時にね、
知ってて良かったなって思うのが、
メンタリストDaiGoですよメンタリストDaiGo(笑)
またかって?(笑)
最近そんなにネガティブになることないので、
DaiGoが出してる動画の「ネガティブになってしまう人対策」みたいな動画ってけっこう聞き流してたんです。自分関係ないわ、みたいな。
とんでもないですねwww役立ったわwww
聞いててよかったな。
で、今日何が役立ったかっていうと、
DaiGoが以前放送で言ってた、
感情を思ったままひたすら書き出す「エクスプレッシブライティング」をやったのです。
イライラしたとか嫌だったっていうネガティブな感情をノートに書き出すんです。
するとその嫌なことを客観視できるようになって、つきものが落ちたように離れていくんですよ。
ネガティブ思考の方は1日20分やるようにすると4日ぐらいで効果が出るって言ってたと思います。
私はたまにしかないので、
モヤモヤイライラぐちゃぐちゃした感情がでてきたら、いつものノートにダーっと書き出せばいい、と思っとけばいいかな。
で、書きました。嫌だなってことと、なんでそう思ったのかとか、そう思う自分が嫌だ嫌いだ消したいグチャグチャグチャグチャwwwwww
はー、スッキリ。
いやいや、本当にスッキリしましたよ、びっくりしちゃった。
ついでに、今日の放送で言ってた「感謝の3行日記を書くと共感能力が上がる。コミュ力が上がる」よっていうのも思い出して、それもついでにやってみました。
今日1日で感謝したことを書いてみます。
まぁ、出るわ出るわたくさん出てきました、ありがとうって思うこと。
半分は旦那宛でしたけどw
これを日々やるようにすると、共感能力が上がって人の気持ちが分かるようになるそうです。
私あんまり人の気持ちがわからなくてチームプレーができないので、
毎日の感謝の日記を書いて鍛えておこうと思います(´>∀<`)ゝ
もちろん、感謝の日記もイライラモヤモヤぐちゃぐちゃ日記もブログに書くことではないので、これはアナログのバレットジャーナルに書き殴りますwww
スっとストレスが消えて、気持ちよく寝られる日記テクニックでした。
みなさんもイライラが消えなかったらやってみてください(o^^o)
寝る(笑)
あ、スイム行ったけど、それはまた明日書く(笑)
覚えといてイラっときたらやってみよーって
思われたらポチっとしてお帰りくださいましーっ
↓↓↓

丸1日ミーティングで、
自分にとってプラスになる情報がたくさんあったのでしんどいとか言うの贅沢なんですけど、
まぁ、それでも1日座り続けてる時点でしんどいよね(笑)
今日はいいなぁと思うことも、嫌だなぁと思うことも両方ありました。
比率で言うといいなぁ9割で、やだなぁが1割だったんですけど、
家に持ち帰ってるのはその1割のやだなぁーなんですよね。
それが愚痴を言うんだったら、まだマシで、
こんな風に思う自分はダメなんじゃないか、
会社に属すの向いてないんじゃないか、
社会不適合者なんじゃないか、
ってな方向にメンタルが落ちてしまう訳ですよ(笑)
要は浮き沈みが激しい(笑)
まあ、それも気持ちよく運動したり、
息子とおしゃべりしてたり、
家事に没頭してたり、
読書に没頭してたりすると
いつの間にか消えてなくなってるんですけど、
なかなか消えない時ってあるじゃないですか。
そういう時にね、
知ってて良かったなって思うのが、
メンタリストDaiGoですよメンタリストDaiGo(笑)
またかって?(笑)
最近そんなにネガティブになることないので、
DaiGoが出してる動画の「ネガティブになってしまう人対策」みたいな動画ってけっこう聞き流してたんです。自分関係ないわ、みたいな。
とんでもないですねwww役立ったわwww
聞いててよかったな。
で、今日何が役立ったかっていうと、
DaiGoが以前放送で言ってた、
感情を思ったままひたすら書き出す「エクスプレッシブライティング」をやったのです。
イライラしたとか嫌だったっていうネガティブな感情をノートに書き出すんです。
するとその嫌なことを客観視できるようになって、つきものが落ちたように離れていくんですよ。
ネガティブ思考の方は1日20分やるようにすると4日ぐらいで効果が出るって言ってたと思います。
私はたまにしかないので、
モヤモヤイライラぐちゃぐちゃした感情がでてきたら、いつものノートにダーっと書き出せばいい、と思っとけばいいかな。
で、書きました。嫌だなってことと、なんでそう思ったのかとか、そう思う自分が嫌だ嫌いだ消したいグチャグチャグチャグチャwwwwww
はー、スッキリ。
いやいや、本当にスッキリしましたよ、びっくりしちゃった。
ついでに、今日の放送で言ってた「感謝の3行日記を書くと共感能力が上がる。コミュ力が上がる」よっていうのも思い出して、それもついでにやってみました。
今日1日で感謝したことを書いてみます。
まぁ、出るわ出るわたくさん出てきました、ありがとうって思うこと。
半分は旦那宛でしたけどw
これを日々やるようにすると、共感能力が上がって人の気持ちが分かるようになるそうです。
私あんまり人の気持ちがわからなくてチームプレーができないので、
毎日の感謝の日記を書いて鍛えておこうと思います(´>∀<`)ゝ
もちろん、感謝の日記もイライラモヤモヤぐちゃぐちゃ日記もブログに書くことではないので、これはアナログのバレットジャーナルに書き殴りますwww
スっとストレスが消えて、気持ちよく寝られる日記テクニックでした。
みなさんもイライラが消えなかったらやってみてください(o^^o)
寝る(笑)
あ、スイム行ったけど、それはまた明日書く(笑)
覚えといてイラっときたらやってみよーって
思われたらポチっとしてお帰りくださいましーっ
↓↓↓

- 関連記事
-
-
運動すればするほど性格が良くなるらしい!!
-
イライラ日記と感謝の日記でストレスが消える
-
不安と自信の繰り返しで強くなる
-
デスメタル聴くとポジティブになれるらしい(笑)
-
幸せだなと感じやすい生活をする
-