- Admin *
- Title list *
- RSS
週10時間でも上げていける!
2019-01-21 (Mon)
先週のトレーニングは、ほぼ100%こなせました。
週700TSSちょい。ちゃんと700超えられますね。

でも、トレーニング時間は全然足りてません(笑)
3時間ショート(笑)

3時間短いのに同等のTSS上げてるってすごくないか(笑)
どんだけ強度を上げてしまってるのか(笑)
でも、実際一つ一つはたいして変わりません。
違うのは週末のバイク練習だけ。
120wくらいで3時間半乗って150TSS、というメニューを、
NP135wくらいの50分のインターバルメニューをこなしてから
その後緩く1時間やって100TSSにして、
スイム50分50TSSに変更した。
要は持久力を上げるメニューな訳だから、
ガチゆる走に変えようが、種目を変えようがいんじゃない?という考え。
トレーニングの因数分解。
スキルメニューやスピード/パワーメニューは別種目で代替できないけど、
心肺機能アップや持久力アップは種目共通のはず。
まあ、姿勢維持力は種目特有だと思うので、単種目で長時間やった方がいいのかもしれないけど、
家族でプールに行く、ってのをトレーニングに組み込める方がメリットでかい(笑)
と、例年に比べて確実にトレーニング量は減っているのですが
なんだかんだで工夫して組み合わせていたら、
3ヶ月で25CTLも増えてたのでした。

最高のパフォーマンスを出せた2017年を上回るペースです。
平均トレーニング時間は2時間以上少ないんですけどね。
問題はここから。
じわじわ増えてくる目安数値を本当にこなしていけるのか?
仕事と家庭の時間とトータルで組み立てないと絶対に達成できないので、
頭ひねってひねって頑張ります∠( ˙-˙ )/
時間だけじゃなくもちろん体力が大事。
栄養や睡眠もしっかり取って進めていきます。
引き続き応援宜しくお願いします!
↓↓↓

週700TSSちょい。ちゃんと700超えられますね。

でも、トレーニング時間は全然足りてません(笑)
3時間ショート(笑)

3時間短いのに同等のTSS上げてるってすごくないか(笑)
どんだけ強度を上げてしまってるのか(笑)
でも、実際一つ一つはたいして変わりません。
違うのは週末のバイク練習だけ。
120wくらいで3時間半乗って150TSS、というメニューを、
NP135wくらいの50分のインターバルメニューをこなしてから
その後緩く1時間やって100TSSにして、
スイム50分50TSSに変更した。
要は持久力を上げるメニューな訳だから、
ガチゆる走に変えようが、種目を変えようがいんじゃない?という考え。
トレーニングの因数分解。
スキルメニューやスピード/パワーメニューは別種目で代替できないけど、
心肺機能アップや持久力アップは種目共通のはず。
まあ、姿勢維持力は種目特有だと思うので、単種目で長時間やった方がいいのかもしれないけど、
家族でプールに行く、ってのをトレーニングに組み込める方がメリットでかい(笑)
と、例年に比べて確実にトレーニング量は減っているのですが
なんだかんだで工夫して組み合わせていたら、
3ヶ月で25CTLも増えてたのでした。

最高のパフォーマンスを出せた2017年を上回るペースです。
平均トレーニング時間は2時間以上少ないんですけどね。
問題はここから。
じわじわ増えてくる目安数値を本当にこなしていけるのか?
仕事と家庭の時間とトータルで組み立てないと絶対に達成できないので、
頭ひねってひねって頑張ります∠( ˙-˙ )/
時間だけじゃなくもちろん体力が大事。
栄養や睡眠もしっかり取って進めていきます。
引き続き応援宜しくお願いします!
↓↓↓

- 関連記事
-
-
疲労MAXの原因
-
持久系トレーニングとダイエットは分けて考えるべき理由(考察)
-
週10時間でも上げていける!
-
HIITって凄いよねwww
-
朝練なしでは700TSSが限界か?
-