- Admin *
- Title list *
- RSS
二日あれば回復できるから恐れず休めと
2019-01-30 (Wed)
昨日は1日相当しんどくて、、、
睡眠は足りているはずなのに変な時間に眠くなったり、
いつもなら出来ることができなかったりと
なんだかうまくいかない日でした。
それでも軽く泳ぐことは出来たのですが、
調子落としてるのかなぁ、
この先不安だなぁ、としっかりネガティブな言葉が日記には書かれました(笑)
ところが、
朝起きたらもうスッキリですよwww
なんだったんだ昨日の疲労感?と思えるほど
目はぱっちり、体も動くし
気持ちも身体も完全回復です(o^^o)
TSBはマイナス5、数値的にもしっかり回復しました。

なるほど、休みがありがたいと思えるほどの疲労感が来ても、
丸2日あればスッキリ回復まで持っていけるのだ。
でも、ここで休んでいる場合じゃないなどと休養を取らずにやり続けていたら
2日なんかでは回復できる状態にならない。
いかに、この上げて下げてをうまく調節しながら体力を向上していくのか。
そこがこの半年間という長いトレーニング生活を失敗させないポイントなんだろうな。
こんなの、とてもとても感覚ではできない。
トレーニングピークス様々です。
さあ、今日はちょっとトレーニングしますよ\('ᴗ' )>
まずはお仕事頑張ります!
今日も応援ポチッとよろしくお願いします(^▽^)o
↓↓↓

にほんブログ村
睡眠は足りているはずなのに変な時間に眠くなったり、
いつもなら出来ることができなかったりと
なんだかうまくいかない日でした。
それでも軽く泳ぐことは出来たのですが、
調子落としてるのかなぁ、
この先不安だなぁ、としっかりネガティブな言葉が日記には書かれました(笑)
ところが、
朝起きたらもうスッキリですよwww
なんだったんだ昨日の疲労感?と思えるほど
目はぱっちり、体も動くし
気持ちも身体も完全回復です(o^^o)
TSBはマイナス5、数値的にもしっかり回復しました。

なるほど、休みがありがたいと思えるほどの疲労感が来ても、
丸2日あればスッキリ回復まで持っていけるのだ。
でも、ここで休んでいる場合じゃないなどと休養を取らずにやり続けていたら
2日なんかでは回復できる状態にならない。
いかに、この上げて下げてをうまく調節しながら体力を向上していくのか。
そこがこの半年間という長いトレーニング生活を失敗させないポイントなんだろうな。
こんなの、とてもとても感覚ではできない。
トレーニングピークス様々です。
さあ、今日はちょっとトレーニングしますよ\('ᴗ' )>
まずはお仕事頑張ります!
今日も応援ポチッとよろしくお願いします(^▽^)o
↓↓↓

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
がっつり休んだレスト週の効果はいかに?
-
HIITが効果的にできているかの目安
-
二日あれば回復できるから恐れず休めと
-
なんと。リーンゲインズは持久系アスリートにも向くようです
-
レスト週のありがたさ
-