- Admin *
- Title list *
- RSS
トレッドミルでの長時間ランは苦手
2019-02-06 (Wed)
昨日は低負荷ロングランの日。
前回外を走って、
寒いし暗くて危ないし、
外走らんでもエニタイムでトレッドミルでええんちゃうん。。。
って思ったもので、
今回はエニタイムでやりました。
ガラガラですから1回30分とか60分とかの制約もないしw
でね、思ったこと先に書くとね、
トレッドミルのロングランは、あんまりよくないかもしれん。
理由。
1、気温が高い
2、そのくせあんまり水分取らない(これはまあ自分の問題やけど)
3、明らかにフォームか崩れてもそのまま走ってしまう
一番は3(^^;
昨日は、1時間超えるくらいから明らかに上体が後傾し
後ろに引っ張られるように走っていて、
おかしいな~前に行きたいな~と思いながらも
動くベルトに乗せられたままバタバタ走り続けてしまったw
110分終わって、めっちゃ疲労困憊。
明らかに前回よりしんどい。横腹が痛いし、右ふくらはぎがパンパンやし、
全身倦怠感も半端なく、
帰ってシャワー浴びたらぶっ倒れてしまった。
こんなペースで2時間弱走っただけやで~(--;

体調が悪かったわけでもないし、睡眠も取れてる。
前後の食事も別におかしいところはなかった。
絞れるレベルの発汗でありながらたいして水分を取らず、
しかも崩れたフォームで動き続けたらこうなるんやねえ。
ちょっと反省したわ・・・。
せっかく気温が低くて走りやすいねんから、外走ろう~。
公園走ってたら3km毎に水のみ場あるし、
それで止まる時に肩甲骨ぐりんぐりんして動き戻したりできるもんな。
暗いのはヘッドライトライダーベルトで解消できるしね。
これを頭じゃなくウエストに巻いて走ります。
2m先ばっちり照らしてくれるし、無灯火自転車ヤローからの視認性もばっちりやでー。
ま~よく眠れました、はい(笑)
たまにはくたくたになるのもいいな、と思うけど、
ただ消耗しただけで、パフォーマンスアップには繋がらない
あかん練習でした(。。;
2019年2月5日時点:
ATL 91 CTL 85 TSB 4
今日はピリッと頑張ります~。
応援宜しくお願いします(^^)
↓↓↓

にほんブログ村
前回外を走って、
寒いし暗くて危ないし、
外走らんでもエニタイムでトレッドミルでええんちゃうん。。。
って思ったもので、
今回はエニタイムでやりました。
ガラガラですから1回30分とか60分とかの制約もないしw
でね、思ったこと先に書くとね、
トレッドミルのロングランは、あんまりよくないかもしれん。
理由。
1、気温が高い
2、そのくせあんまり水分取らない(これはまあ自分の問題やけど)
3、明らかにフォームか崩れてもそのまま走ってしまう
一番は3(^^;
昨日は、1時間超えるくらいから明らかに上体が後傾し
後ろに引っ張られるように走っていて、
おかしいな~前に行きたいな~と思いながらも
動くベルトに乗せられたままバタバタ走り続けてしまったw
110分終わって、めっちゃ疲労困憊。
明らかに前回よりしんどい。横腹が痛いし、右ふくらはぎがパンパンやし、
全身倦怠感も半端なく、
帰ってシャワー浴びたらぶっ倒れてしまった。
こんなペースで2時間弱走っただけやで~(--;

体調が悪かったわけでもないし、睡眠も取れてる。
前後の食事も別におかしいところはなかった。
絞れるレベルの発汗でありながらたいして水分を取らず、
しかも崩れたフォームで動き続けたらこうなるんやねえ。
ちょっと反省したわ・・・。
せっかく気温が低くて走りやすいねんから、外走ろう~。
公園走ってたら3km毎に水のみ場あるし、
それで止まる時に肩甲骨ぐりんぐりんして動き戻したりできるもんな。
暗いのはヘッドライトライダーベルトで解消できるしね。
これを頭じゃなくウエストに巻いて走ります。
2m先ばっちり照らしてくれるし、無灯火自転車ヤローからの視認性もばっちりやでー。
ま~よく眠れました、はい(笑)
たまにはくたくたになるのもいいな、と思うけど、
ただ消耗しただけで、パフォーマンスアップには繋がらない
あかん練習でした(。。;
2019年2月5日時点:
ATL 91 CTL 85 TSB 4
今日はピリッと頑張ります~。
応援宜しくお願いします(^^)
↓↓↓
にほんブログ村
- 関連記事
-
-
驚くほどダメダメな一日だったorz
-
ちゃんと休むと楽しく走れる(ノ´▽`)ノ♪
-
トレッドミルでの長時間ランは苦手
-
外を走る意味があるのか甚だ疑問な低負荷ロングランw
-
インターバルするとお腹痛くなる病w
-