- Admin *
- Title list *
- RSS
「神メンタル」は、プレゼントしたい本だ!
2019-03-20 (Wed)
今月前半は、仕事の進め方が見えず頭を抱えてたんですが、大枠が出来て気持ちに余裕ができました~。
仕事はロケットスタート、あと流し。ってやり方は、精神的にとてもいいやり方だなーと思う。
コツコツやったって解が出ないようなものは、ぎゅっと詰めてやるべしなのよ。あとは余裕持って遅れないように進めるだけ。
ええこと書いてます、この本(笑)
「なぜあなたの仕事は終わらないのか」で大事な事に気付いた!!
昨日読んだ本です。
神メンタル「心が強い人」の人生は思い通り
/KADOKAWA
/星渉

読み放題に上がってた本で、特に理由なく手に取りました。今、メンタルが病んでるとかそういうこともないです(笑)
ざっと読んだ印象としては、特に目新しいことは書いてないなという感じ。
でも、この本にまとまっている考え方やテクニックはとても有効なので、プレゼントしたいなぁと思う対象の方が何人か浮かぶ本でした。
自分はメンタルが弱いな、と思っている人「以外」も読む価値があります。
神メンタル、という言葉からは、「逆境を跳ね除ける」とか「どんなに辛い状況でも耐えられる」というイメージを受けますが、そんな方法を教えてくれる本では全くありません。
物事を楽しむ。その捉え方やそうなるためのやり方が書いてあります。
普段特にクヨクヨすることないって人も、読んで実践することで仕事や趣味をより楽しめるようになるかもしれません。
物事が上手くいくかどうかは、手法や手段だけではなく、自己評価にかかっています。
できる!楽しい!もっとこうしてみようか!?
そう思えるかどうかで、仕事の進め方も進み方も全然変わります。最初から100%のやり方なんてないので、試行錯誤を楽しめるメンタルであることが、物事を上手く進められる条件なのです。
私は、普段お仕事のご指導をする時、その完成形や書き方の指摘だけでなく、前回からの成長点や視点を必ずじっくり褒めます。それがその方の自己評価を上げ、次も必ず成長してきます。
想定外のジャンプアップをする方もいます(笑)
やり方を教えるのではなく、新しいやり方を試してそれによる得られるものを感じ取らせてあげることが私の仕事だと思ってます。なので、会話の中に心理的テクニックが大量に入ってます。
うまく誘導できている時は、お客様の目がキラキラしてくるので、ヨシヨシ、と思ってます(笑)
とまあ、こういうことを教えてくれる上司やメンターがいる方はいいのですが、なかなかそうはいかないもの。この本で気付けたらいいですねー!
最後の方にまとめてあったこの3行、うんうん、と頷きました。
ほんまそれなっ!(笑)
幸せだと感じることを増やして、日々幸せに過ごしましょう(o^^o)
kindleunlimited対象本です。
月980円で読み放題(ノ´▽`)ノ♪
今日、仕事に熱中しすぎて昼ごはん食べ忘れました(笑)
お疲れさん!ってポチっとお願いします(笑)
↓↓↓

にほんブログ村
仕事はロケットスタート、あと流し。ってやり方は、精神的にとてもいいやり方だなーと思う。
コツコツやったって解が出ないようなものは、ぎゅっと詰めてやるべしなのよ。あとは余裕持って遅れないように進めるだけ。
ええこと書いてます、この本(笑)
「なぜあなたの仕事は終わらないのか」で大事な事に気付いた!!
昨日読んだ本です。
神メンタル「心が強い人」の人生は思い通り
/KADOKAWA
/星渉

読み放題に上がってた本で、特に理由なく手に取りました。今、メンタルが病んでるとかそういうこともないです(笑)
ざっと読んだ印象としては、特に目新しいことは書いてないなという感じ。
でも、この本にまとまっている考え方やテクニックはとても有効なので、プレゼントしたいなぁと思う対象の方が何人か浮かぶ本でした。
自分はメンタルが弱いな、と思っている人「以外」も読む価値があります。
神メンタル、という言葉からは、「逆境を跳ね除ける」とか「どんなに辛い状況でも耐えられる」というイメージを受けますが、そんな方法を教えてくれる本では全くありません。
物事を楽しむ。その捉え方やそうなるためのやり方が書いてあります。
普段特にクヨクヨすることないって人も、読んで実践することで仕事や趣味をより楽しめるようになるかもしれません。
物事が上手くいくかどうかは、手法や手段だけではなく、自己評価にかかっています。
できる!楽しい!もっとこうしてみようか!?
そう思えるかどうかで、仕事の進め方も進み方も全然変わります。最初から100%のやり方なんてないので、試行錯誤を楽しめるメンタルであることが、物事を上手く進められる条件なのです。
私は、普段お仕事のご指導をする時、その完成形や書き方の指摘だけでなく、前回からの成長点や視点を必ずじっくり褒めます。それがその方の自己評価を上げ、次も必ず成長してきます。
想定外のジャンプアップをする方もいます(笑)
やり方を教えるのではなく、新しいやり方を試してそれによる得られるものを感じ取らせてあげることが私の仕事だと思ってます。なので、会話の中に心理的テクニックが大量に入ってます。
うまく誘導できている時は、お客様の目がキラキラしてくるので、ヨシヨシ、と思ってます(笑)
とまあ、こういうことを教えてくれる上司やメンターがいる方はいいのですが、なかなかそうはいかないもの。この本で気付けたらいいですねー!
最後の方にまとめてあったこの3行、うんうん、と頷きました。
大切なことはたくさんお金を稼ぐことではありません 。
大切なことはたくさん贅沢をすることでもありません 。
大切なのは 「あなた自身が幸せだと感じる 」毎日を過ごすことです 。
ほんまそれなっ!(笑)
幸せだと感じることを増やして、日々幸せに過ごしましょう(o^^o)
kindleunlimited対象本です。
月980円で読み放題(ノ´▽`)ノ♪
今日、仕事に熱中しすぎて昼ごはん食べ忘れました(笑)
お疲れさん!ってポチっとお願いします(笑)
↓↓↓
にほんブログ村
- 関連記事
-
-
「リーダーの仮面」被れるか?
-
やらずに後悔していることはないか
-
「神メンタル」は、プレゼントしたい本だ!
-
「なぜあなたの仕事は終わらないのか」で大事な事に気付いた!!
-
爆笑必至「好きなようにしてください」
-