- Admin *
- Title list *
- RSS
本当に動いた方が回復する?と思うほどしんどかった(笑)
2019-03-26 (Tue)
昨日は丸一日、めちゃくちゃしんどかったwww
え?なんでなんで??
確かに3時間近く走りはしたけど
歩いてるのとそう変わらないんじゃないかって運動強度に感じたし、
リカバリータイム23時間だし、
そうしんどくなる要素がないんだけど、、、。
もちろん筋肉痛もどこにもない。
TSBはマイナス19でソコソコだけど、、、

うーん、、、糖質の取り方か??
糖質制限トレーニング中であっても、トレーニング後はやっぱりたっぷりとって回復を優先すべきか??
むずかしいなぁ(^▽^;)
ヘッロヘロだったもので、スイムもほんと浮いてただけレベルの2300m。
アップ300と500m4本。

ペース見てないけど、1:48/100mとかそんなん。
でも、充分キツかったwww
腕なんか全然力入んないから、
背中に意識集中して後ろに持ってく。
それでも、ハイエルボー作った前腕が水に負けて崩れる、みたいな(笑)
ちょwww筋肉さん、働いて貰えますかwww
これ、ほんとにアクティブリカバリーになってる?
休んだ方がよくない?(笑)
って思うほど動きませんでした(笑)
ま、それでも血行促進した方がいいんだろね~。
上がって帰る頃には少し身体が楽になった気がしました。
今日は何して血行促進しようかしら(o^^o)
エニタイム行ってワットバイクコギコギしよ~っと。
疲れたら休むよりのんびり動け、が今年の人体実験の一つです( ̄▽ ̄)
今週はのんびりしま~す。
応援ポチっと宜しくお願いします(^人^)
↓↓↓

にほんブログ村
え?なんでなんで??
確かに3時間近く走りはしたけど
歩いてるのとそう変わらないんじゃないかって運動強度に感じたし、
リカバリータイム23時間だし、
そうしんどくなる要素がないんだけど、、、。
もちろん筋肉痛もどこにもない。
TSBはマイナス19でソコソコだけど、、、

うーん、、、糖質の取り方か??
糖質制限トレーニング中であっても、トレーニング後はやっぱりたっぷりとって回復を優先すべきか??
むずかしいなぁ(^▽^;)
ヘッロヘロだったもので、スイムもほんと浮いてただけレベルの2300m。
アップ300と500m4本。

ペース見てないけど、1:48/100mとかそんなん。
でも、充分キツかったwww
腕なんか全然力入んないから、
背中に意識集中して後ろに持ってく。
それでも、ハイエルボー作った前腕が水に負けて崩れる、みたいな(笑)
ちょwww筋肉さん、働いて貰えますかwww
これ、ほんとにアクティブリカバリーになってる?
休んだ方がよくない?(笑)
って思うほど動きませんでした(笑)
ま、それでも血行促進した方がいいんだろね~。
上がって帰る頃には少し身体が楽になった気がしました。
今日は何して血行促進しようかしら(o^^o)
エニタイム行ってワットバイクコギコギしよ~っと。
疲れたら休むよりのんびり動け、が今年の人体実験の一つです( ̄▽ ̄)
今週はのんびりしま~す。
応援ポチっと宜しくお願いします(^人^)
↓↓↓
にほんブログ村
- 関連記事
-
-
スイムが楽に感じた理由→痩せたから(笑)
-
突然スイムが楽になる不思議w
-
本当に動いた方が回復する?と思うほどしんどかった(笑)
-
Threshold pool swim MENU
-
長く楽に泳ぐためのポイント
-