- Admin *
- Title list *
- RSS
糖質量を増やして感じるメリットデメリット
2019-04-26 (Fri)
今週から糖質量を50gから100gに増やしてみています。
理由はなかなかトレーニング強度が上げられないから。
そこまでの適応は、今シーズンは期間的に短すぎて無理だったかな?
とは言え、せっかく上がった(と感じている)持久力を糖質代謝メインに戻して下げたくないし、
糖質制限生活はとてもとても精神的にメリットが多く辞めたくないので、
一食20g未満は維持しつつ、
強度の高いトレーニング前と、トレーニング後だけ、20gずつくらい増やすというやり方にしてみています。
昨日は、
朝20g、昼20g、17時に30g、19時に20g、
ラン(LTインターバル)、21時に25gって感じでした。
計115g、ちょっと多かったね。

そう、ちょっと多くなる。そこがまず感じる欠点。
糖質は取らないに慣れると本当に要らなくて、
取らないことが普通になる。
でも、さあ25gくらいとるかとなると何を食べるか考えないといけないし、
食べたら身体は途端に糖質カモーンヌ!になり、もっと欲しくなる。
そこに我慢が生まれてとても嫌(;´Д`)
そして、取ると眠い(>_<;)
びっくりしたんだけど、昨日帰りの電車で座ったら完全に落ちたもんなー。
昨日なんかかなり睡眠しっかり取ってたのに。
しかし、トレーニングはとても良かった。
久しぶりに走り始めから身体が動いて軽く感じたし、
LTペースに入ってからも楽に感じられた。
久しぶりに心拍170まで上げられたよ~。
LT5分4セットの後のダウンジョグがとても楽でいつまでも走り続けられそうな気がした。
走るのが楽しかったな~。
糖質エネルギーがあると運動は楽しくできるのだ。
糖質エネルギーがないと楽しくないわけではないけど(笑)、
常にちょっと頑張ってる感じになるからね。
と、はっきりとデメリットもメリットもあるのだ。
どうしたもんか。
まあ、どうしたもんかもなく、
強度上げるトレーニングの時だけ取ればええんだけど(笑)
考えるのめんどくさいから、退社後にコンビニでバナナ買って食べる。これでいこ。
トレーニング後は、プロテインとオールブランとヨーグルトで充分翌日回復してる感じあるからそれ採用。
今日は筋トレとスイム。
スイムはLTペースでピラミッドなんで、強いと言えば強いかなー。
うーん、、、食べてから行ってみるか。
週末ロングは糖質取らずにやって脂質代謝力を上げたい。
でもまた強烈なアンダーカロリーになるんで、
トレーニング後はしっかり目に食べよう。
あと、仕事の集中力とかのために、朝食昼食の低糖質は維持!
これで、デメリット抑えつつ、トレーニング強度を上げられるといいな(^^)
さあ、平成最後の出勤日、がんばりまーす!
ポチっと応援宜しくお願いします(ノ´▽`)ノ♪
↓↓↓

にほんブログ村
理由はなかなかトレーニング強度が上げられないから。
そこまでの適応は、今シーズンは期間的に短すぎて無理だったかな?
とは言え、せっかく上がった(と感じている)持久力を糖質代謝メインに戻して下げたくないし、
糖質制限生活はとてもとても精神的にメリットが多く辞めたくないので、
一食20g未満は維持しつつ、
強度の高いトレーニング前と、トレーニング後だけ、20gずつくらい増やすというやり方にしてみています。
昨日は、
朝20g、昼20g、17時に30g、19時に20g、
ラン(LTインターバル)、21時に25gって感じでした。
計115g、ちょっと多かったね。

そう、ちょっと多くなる。そこがまず感じる欠点。
糖質は取らないに慣れると本当に要らなくて、
取らないことが普通になる。
でも、さあ25gくらいとるかとなると何を食べるか考えないといけないし、
食べたら身体は途端に糖質カモーンヌ!になり、もっと欲しくなる。
そこに我慢が生まれてとても嫌(;´Д`)
そして、取ると眠い(>_<;)
びっくりしたんだけど、昨日帰りの電車で座ったら完全に落ちたもんなー。
昨日なんかかなり睡眠しっかり取ってたのに。
しかし、トレーニングはとても良かった。
久しぶりに走り始めから身体が動いて軽く感じたし、
LTペースに入ってからも楽に感じられた。
久しぶりに心拍170まで上げられたよ~。
LT5分4セットの後のダウンジョグがとても楽でいつまでも走り続けられそうな気がした。
走るのが楽しかったな~。
糖質エネルギーがあると運動は楽しくできるのだ。
糖質エネルギーがないと楽しくないわけではないけど(笑)、
常にちょっと頑張ってる感じになるからね。
と、はっきりとデメリットもメリットもあるのだ。
どうしたもんか。
まあ、どうしたもんかもなく、
強度上げるトレーニングの時だけ取ればええんだけど(笑)
考えるのめんどくさいから、退社後にコンビニでバナナ買って食べる。これでいこ。
トレーニング後は、プロテインとオールブランとヨーグルトで充分翌日回復してる感じあるからそれ採用。
今日は筋トレとスイム。
スイムはLTペースでピラミッドなんで、強いと言えば強いかなー。
うーん、、、食べてから行ってみるか。
週末ロングは糖質取らずにやって脂質代謝力を上げたい。
でもまた強烈なアンダーカロリーになるんで、
トレーニング後はしっかり目に食べよう。
あと、仕事の集中力とかのために、朝食昼食の低糖質は維持!
これで、デメリット抑えつつ、トレーニング強度を上げられるといいな(^^)
さあ、平成最後の出勤日、がんばりまーす!
ポチっと応援宜しくお願いします(ノ´▽`)ノ♪
↓↓↓
にほんブログ村
- 関連記事