- Admin *
- Title list *
- RSS
宿題終わったー!!!!
2019-08-12 (Mon)
今日は丸一日かけて、残っている宿題を終わらせました!
一番の難関が、読書感想文。
でも、息子がナイスな本を選択してました。
「キュリー夫人の伝記」です。
これなら、本としての感想もだけど、
キュリー夫人がどれだけ凄くて感動したかを書けばいいもんね。
ナイスチョイスwww
まず構成づくり。ここを手伝います。
(1)なぜこの本を選んだ?
(2)あらすじ
(3)感動したこと、それは何故かを自分の体験などを交えて
(4)この本から学んだことや、これからの生活に生かしたいことを書く
(1)は簡単。
元素に興味があって、ラジウムを発見した人と知っていたから読んでみたいと思った。
だそうです。
(2)をざっと読んで抽出。
・住み込みで家庭教師をして、お姉さんの学費を作ったこと
・大学に入ってすぐは学力が遅れていたけど、必死で勉強して優秀な学生になったこと
・結婚して夫婦で研究をしてノーベル賞を取ったけど、賞金は自分のために使わず貧しい人が学ぶ施設を作ったり寄付したりした事
この3つが心に残ったそうです。
お母さん的には、事故で旦那さんを亡くして生きる気力を無くしながらも、
その旦那さんの生前の「どんなことがあっても研究を続けていこう」という言葉を思い出して気力を取り戻した、ってところでグッときました(´;ω;`)
では、あらすじと感想を交互に3つ並べる構成にしましょう、ということにして、
その通りに書いていきました。
(4)好きなことに一生懸命に熱中しつくしたとこが凄い!
僕も、好きで、世のためになることに熱中したい!
とまとめてました。
うん、いいんじゃないでしょうかw
構想とざっと読むので1時間、
書き始めて完成まで2時間、
合計3時間かかりました(›´ω`‹ )
しかも、すでに読んでた本だったのであらすじは知ってた、という前提で。
まあ、読書感想文3時間なら早い方かしらね(笑)
そういやお母さん全然ブックレビュー書いてないなぁ。
本は毎週1-2冊読んでるんだけどね。
kindleunlimited様々です。
午後は「平和の絵」作成。
こっちも構成は決めて下書きはしてたので、
色塗りだけ。
繋ぐ手と、その周りに鳩を飛ばし、
鳩の色をG7構成国の国旗で塗ってました(笑)

息子らしいwww
あとは自主学習って自由テーマの学習帳3テーマだけ!
構成はできてるので、書き写すだけ!
明日朝やります。
終わったー!!!!

去年まではこんな苦労しなかったんだけど(笑)
学童偉大だったわwww
来年はまた学童行かないか、息子よwww
これで、明日から2週間は気楽に過ごせます。
まあ、チャレンジタッチが全然できてないから、
それを頑張ってもらおう。
明日は息子と実家に帰ります~。
お母さんの夏休みの宿題は全然進んでいないので、お盆の3日で集中して頑張らなくちゃ、、、。
(14日は仕事ですが)
息子よ、よく頑張った(^^)
この調子で、始業式の前日まで残さないパターンで進んでくれw
お母さんもストレスに耐えてよく頑張った、ってポチッと頂けると
嬉しいです(笑)
↓↓↓

にほんブログ村
一番の難関が、読書感想文。
でも、息子がナイスな本を選択してました。
「キュリー夫人の伝記」です。
これなら、本としての感想もだけど、
キュリー夫人がどれだけ凄くて感動したかを書けばいいもんね。
ナイスチョイスwww
まず構成づくり。ここを手伝います。
(1)なぜこの本を選んだ?
(2)あらすじ
(3)感動したこと、それは何故かを自分の体験などを交えて
(4)この本から学んだことや、これからの生活に生かしたいことを書く
(1)は簡単。
元素に興味があって、ラジウムを発見した人と知っていたから読んでみたいと思った。
だそうです。
(2)をざっと読んで抽出。
・住み込みで家庭教師をして、お姉さんの学費を作ったこと
・大学に入ってすぐは学力が遅れていたけど、必死で勉強して優秀な学生になったこと
・結婚して夫婦で研究をしてノーベル賞を取ったけど、賞金は自分のために使わず貧しい人が学ぶ施設を作ったり寄付したりした事
この3つが心に残ったそうです。
お母さん的には、事故で旦那さんを亡くして生きる気力を無くしながらも、
その旦那さんの生前の「どんなことがあっても研究を続けていこう」という言葉を思い出して気力を取り戻した、ってところでグッときました(´;ω;`)
では、あらすじと感想を交互に3つ並べる構成にしましょう、ということにして、
その通りに書いていきました。
(4)好きなことに一生懸命に熱中しつくしたとこが凄い!
僕も、好きで、世のためになることに熱中したい!
とまとめてました。
うん、いいんじゃないでしょうかw
構想とざっと読むので1時間、
書き始めて完成まで2時間、
合計3時間かかりました(›´ω`‹ )
しかも、すでに読んでた本だったのであらすじは知ってた、という前提で。
まあ、読書感想文3時間なら早い方かしらね(笑)
そういやお母さん全然ブックレビュー書いてないなぁ。
本は毎週1-2冊読んでるんだけどね。
kindleunlimited様々です。
午後は「平和の絵」作成。
こっちも構成は決めて下書きはしてたので、
色塗りだけ。
繋ぐ手と、その周りに鳩を飛ばし、
鳩の色をG7構成国の国旗で塗ってました(笑)

息子らしいwww
あとは自主学習って自由テーマの学習帳3テーマだけ!
構成はできてるので、書き写すだけ!
明日朝やります。
終わったー!!!!

去年まではこんな苦労しなかったんだけど(笑)
学童偉大だったわwww
来年はまた学童行かないか、息子よwww
これで、明日から2週間は気楽に過ごせます。
まあ、チャレンジタッチが全然できてないから、
それを頑張ってもらおう。
明日は息子と実家に帰ります~。
お母さんの夏休みの宿題は全然進んでいないので、お盆の3日で集中して頑張らなくちゃ、、、。
(14日は仕事ですが)
息子よ、よく頑張った(^^)
この調子で、始業式の前日まで残さないパターンで進んでくれw
お母さんもストレスに耐えてよく頑張った、ってポチッと頂けると
嬉しいです(笑)
↓↓↓
にほんブログ村
- 関連記事
-
-
頭打って吐いたー!!(息子が)
-
息子の宿題が難しいwwww
-
宿題終わったー!!!!
-
第二回お泊まり会で、お母さん超ビックリ!
-
宿題多い(笑)
-