- Admin *
- Title list *
- RSS
宮古島レポ【レース外編:大会前日2】
2013-04-28 (Sun)
今朝は走りませんでした。
全然疲労が抜けてない感じがあります。
もう一週間経つのに。
昨日のジョグでまたハムが痛くなっています。
もう諦めて1週間後のウルトラの練習は止めました。
走ると筋損傷が治らない!
最悪、2~30キロくらいでリタイアします。
あくまでも本命は9月の丹後です。
-----------------------------------
さて、レポの続きです。
大会前日の土曜日、12時からのスイムクリニックに参加しました。
バイクトラブルのため時間がギリギリになってしまい、
プールサイドで人目も気にせずおもむろに服を脱ぎ(笑)
ウエットスーツを着用しました。
まあここだけの話いつもの練習用の競泳水着でしたので
パッドも入っておらず結構恥ずかしい生着替えでしたが
そんなことを気にする人はもちろんいない素晴らしい環境でした(笑)
慌てて着るとウェットがうまく上まで上がらない・・・っ(汗)
しょうがなく、若干股下がサルエル状態のまま会場へ(笑)
いや~~写真絶対撮らないで~~~と思いながら(笑)
オープンウォータースイムクリニック、物凄く楽しかった!!
結局泳げなかったけれど、受けといて大正解だったと思いました。
内容はこんな感じ。
1)2人1組で、背中をくっつけながら泳ぐ練習。
私は右息継ぎなので、右側にいる時は全然くっついても気にならなかったですが
左側で泳ぐときはかなり気持ち悪かったです。
息継ぎの時に波がかかって水を飲んだり、
それこそ頭を上げようとした時に相手の手が頭にかかったりして
かなり怖かったですね。
「相手のストロークと重なったら、少し前に出れば押してもらえる」とのことでしたが
これは実感できず(笑)
うまく入りこめなかったです。経験積まないと難しそうだな・・・。
2)2人1組で、前を泳ぐ人を乗り越えて進路変更する練習。
自分が行きたい方向に人が泳いでいて邪魔な時、
その人に気付かれないように身体の上を乗り越えるテクニックを練習しました。
自分のストロークのタイミングで、相手のウエスト辺りに手を添えて
軽く脚の上を乗り越える感じ。
これは結構うまくできました。
でも相手が強くキックしてたら怖いだろうなあ(笑)
胸や顔を強く蹴られるかもしれんww
3)4人1組で、中側の人を外側の人がぐいぐい押しながら泳ぐ練習。
よりバトルっぽくなりました(^^)
偶然、そのちゃんさんと同じグループになったので超楽しかった(笑)
グイグイに押してやりましたぜww
4)4人1組で、相手をわざと沈め合いながら泳ぐ練習。
これは怖かった(>_<)
一人に沈められても短い時間なので全然気にならないんですが、
二回三回と続くとめちゃくちゃ怖い!
顔が上げられないので、軽くパニックになります。
「沈められたら無理に浮こうとせず、一旦沈んで上がれる場所を探す」のが
ポイントと事前に教えて頂いたので、
その通りに冷静に下に沈んだら逃げることができました。
5)それらを踏まえて、全員で泳ぐ練習
踏まえて、って言っても「沈め合う」はなしで(笑)
でも1回沈められましたけどね(笑)
足も掴まれたし!こわかった!
先頭が右に左に泳ぐのでヘッドアップして確認しながら付いて行く、って
練習だったのですが、全く見えなかったです!!
ヘッドアップはするんですが、見えるのは前の数人だけ。
これは怖かったですね。
前の人がコース外れてたらアウトですからね・・・。
今年は残念ながら本番で泳ぐことはできませんでしたが。
次回以降活かしていきたいと思いました!!!
これからの季節は海練習もできますしね!
どこか練習会に参加させて頂けないか、探してみたいと思います。
------------------------------------
◆終わって着替えて、そのままバイク預託へ。

くぐれなかったスタートゲート・・・(T^T)
来年こそは!
スイム→バイクの着替えテントです。

男女ともテント二つずつ!!!!!!!!
男性1300人、女性170人で、同じテント数!!!(笑)
ま、男性はほとんど着替えないですもんね(^-^;
続々とバイク預託に選手がやってきます。

テンション上がる光景。
自分もその一員なんだ~と、誇らしかったです。
チェックゲートを通って、ラックにバイクをかけます。

雨の予報でしたので、自転車カバーをかけておきました。

下は縛れるようになっていたのですが、チャゲさんが洗濯バサミを貸して下さったので
それでしっかり止めておきました。
翌日の突風で一つどっか行っちゃってましたので、大正解だったと思います。
チャゲさんすいません、今度会った時に洗濯バサミ返します(笑)<たぶん無理w
一通り終わって、はいポーズ!

----------------------------------------------
この後タクシーで市内まで戻り遅い昼食。
タクシーの運転手さんのお勧めで!とお願いしたら、
昨日お昼を食べた「あぱら樹」でした(笑)
やった、またあれ食えるwwwと思ってそのままあぱら樹へ。
悩んで今度はラフテー丼に。

おいちかったーーーー!!!
またタクシーでホテルに戻り、明日の最終確認。
ヘルメットにちゃんとナンバーステッカーを貼り、
荷物の準備を終わらせました。

すげえ量ww
男子の3倍くらいあったと思います。
着替えすぎだよな・・・。
ホテルの売店でお土産を買ったり(泡盛が重いので先に送っちゃっいました)、
周辺をちょっと散歩したり。
またブルーシールアイス食ったりw

うめぇwwwwww
素晴らしい景色を眺めながら、

明日の無事完走を祈ります。
ストロングマンに、なってやるぜ!!!!!
誓いのピース。

ホテルに戻り、コンビニで買ったおにぎりを食べながら、
ゆーーーーーーっくりベッドに座って足を休め、
明日の決戦に備えました。
21時には寝ましたが、23時に目が覚めてしまいました。
そこからは再び眠りにつくことができず、
ただ目を閉じて瞑想。
2時頃再び浅い眠りに落ち、2時55分のアラームで起床しました。
そしてレース編のレポ1に繋がります。
-----------------------------------
あとはレース翌日のレポで終わりです!
ほぼ観光です(笑)
もうちょっとお付き合いください(^^)



全然疲労が抜けてない感じがあります。
もう一週間経つのに。
昨日のジョグでまたハムが痛くなっています。
もう諦めて1週間後のウルトラの練習は止めました。
走ると筋損傷が治らない!
最悪、2~30キロくらいでリタイアします。
あくまでも本命は9月の丹後です。
-----------------------------------
さて、レポの続きです。
大会前日の土曜日、12時からのスイムクリニックに参加しました。
バイクトラブルのため時間がギリギリになってしまい、
プールサイドで人目も気にせずおもむろに服を脱ぎ(笑)
ウエットスーツを着用しました。
まあここだけの話いつもの練習用の競泳水着でしたので
パッドも入っておらず結構恥ずかしい生着替えでしたが
そんなことを気にする人はもちろんいない素晴らしい環境でした(笑)
慌てて着るとウェットがうまく上まで上がらない・・・っ(汗)
しょうがなく、若干股下がサルエル状態のまま会場へ(笑)
いや~~写真絶対撮らないで~~~と思いながら(笑)
オープンウォータースイムクリニック、物凄く楽しかった!!
結局泳げなかったけれど、受けといて大正解だったと思いました。
内容はこんな感じ。
1)2人1組で、背中をくっつけながら泳ぐ練習。
私は右息継ぎなので、右側にいる時は全然くっついても気にならなかったですが
左側で泳ぐときはかなり気持ち悪かったです。
息継ぎの時に波がかかって水を飲んだり、
それこそ頭を上げようとした時に相手の手が頭にかかったりして
かなり怖かったですね。
「相手のストロークと重なったら、少し前に出れば押してもらえる」とのことでしたが
これは実感できず(笑)
うまく入りこめなかったです。経験積まないと難しそうだな・・・。
2)2人1組で、前を泳ぐ人を乗り越えて進路変更する練習。
自分が行きたい方向に人が泳いでいて邪魔な時、
その人に気付かれないように身体の上を乗り越えるテクニックを練習しました。
自分のストロークのタイミングで、相手のウエスト辺りに手を添えて
軽く脚の上を乗り越える感じ。
これは結構うまくできました。
でも相手が強くキックしてたら怖いだろうなあ(笑)
胸や顔を強く蹴られるかもしれんww
3)4人1組で、中側の人を外側の人がぐいぐい押しながら泳ぐ練習。
よりバトルっぽくなりました(^^)
偶然、そのちゃんさんと同じグループになったので超楽しかった(笑)
グイグイに押してやりましたぜww
4)4人1組で、相手をわざと沈め合いながら泳ぐ練習。
これは怖かった(>_<)
一人に沈められても短い時間なので全然気にならないんですが、
二回三回と続くとめちゃくちゃ怖い!
顔が上げられないので、軽くパニックになります。
「沈められたら無理に浮こうとせず、一旦沈んで上がれる場所を探す」のが
ポイントと事前に教えて頂いたので、
その通りに冷静に下に沈んだら逃げることができました。
5)それらを踏まえて、全員で泳ぐ練習
踏まえて、って言っても「沈め合う」はなしで(笑)
でも1回沈められましたけどね(笑)
足も掴まれたし!こわかった!
先頭が右に左に泳ぐのでヘッドアップして確認しながら付いて行く、って
練習だったのですが、全く見えなかったです!!
ヘッドアップはするんですが、見えるのは前の数人だけ。
これは怖かったですね。
前の人がコース外れてたらアウトですからね・・・。
今年は残念ながら本番で泳ぐことはできませんでしたが。
次回以降活かしていきたいと思いました!!!
これからの季節は海練習もできますしね!
どこか練習会に参加させて頂けないか、探してみたいと思います。
------------------------------------
◆終わって着替えて、そのままバイク預託へ。

くぐれなかったスタートゲート・・・(T^T)
来年こそは!
スイム→バイクの着替えテントです。

男女ともテント二つずつ!!!!!!!!
男性1300人、女性170人で、同じテント数!!!(笑)
ま、男性はほとんど着替えないですもんね(^-^;
続々とバイク預託に選手がやってきます。

テンション上がる光景。
自分もその一員なんだ~と、誇らしかったです。
チェックゲートを通って、ラックにバイクをかけます。

雨の予報でしたので、自転車カバーをかけておきました。

下は縛れるようになっていたのですが、チャゲさんが洗濯バサミを貸して下さったので
それでしっかり止めておきました。
翌日の突風で一つどっか行っちゃってましたので、大正解だったと思います。
チャゲさんすいません、今度会った時に洗濯バサミ返します(笑)<たぶん無理w
一通り終わって、はいポーズ!

----------------------------------------------
この後タクシーで市内まで戻り遅い昼食。
タクシーの運転手さんのお勧めで!とお願いしたら、
昨日お昼を食べた「あぱら樹」でした(笑)
やった、またあれ食えるwwwと思ってそのままあぱら樹へ。
悩んで今度はラフテー丼に。

おいちかったーーーー!!!
またタクシーでホテルに戻り、明日の最終確認。
ヘルメットにちゃんとナンバーステッカーを貼り、
荷物の準備を終わらせました。

すげえ量ww
男子の3倍くらいあったと思います。
着替えすぎだよな・・・。
ホテルの売店でお土産を買ったり(泡盛が重いので先に送っちゃっいました)、
周辺をちょっと散歩したり。
またブルーシールアイス食ったりw

うめぇwwwwww
素晴らしい景色を眺めながら、

明日の無事完走を祈ります。
ストロングマンに、なってやるぜ!!!!!
誓いのピース。

ホテルに戻り、コンビニで買ったおにぎりを食べながら、
ゆーーーーーーっくりベッドに座って足を休め、
明日の決戦に備えました。
21時には寝ましたが、23時に目が覚めてしまいました。
そこからは再び眠りにつくことができず、
ただ目を閉じて瞑想。
2時頃再び浅い眠りに落ち、2時55分のアラームで起床しました。
そしてレース編のレポ1に繋がります。
-----------------------------------
あとはレース翌日のレポで終わりです!
ほぼ観光です(笑)
もうちょっとお付き合いください(^^)



- 関連記事
-
-
堺シティ完走しました!(息子が)
-
ラスト!宮古島レポ【レース外編:大会翌日】
-
宮古島レポ【レース外編:大会前日2】
-
宮古島レポ【レース外編:大会前日1】
-
宮古島レポ【レース外編:大会前々日3】
-
* by 番号737
こんばんは。
スイムクリニックでペアを組まして頂いた番号737です。
このクリニックの成果を本番で実践することが出来なくて残念でした!
でも本当に参加してよかったですよね。
そして、大会後のパーティーでお互いに完走できたのを報告しあえてよかったです。
宮古に向けて荷物を作る時に参考にしていたブログ、まさかそれがオカンさんだと知ってビックリ感動でした。
おかげで忘れ物もなく最高の宮古島になりました。ありがとうございました!
これからもブログ楽しませて頂きます。
またどこかであのTシャツ見かけることを楽しみにしています!
沖縄在住 番号737
スイムクリニックでペアを組まして頂いた番号737です。
このクリニックの成果を本番で実践することが出来なくて残念でした!
でも本当に参加してよかったですよね。
そして、大会後のパーティーでお互いに完走できたのを報告しあえてよかったです。
宮古に向けて荷物を作る時に参考にしていたブログ、まさかそれがオカンさんだと知ってビックリ感動でした。
おかげで忘れ物もなく最高の宮古島になりました。ありがとうございました!
これからもブログ楽しませて頂きます。
またどこかであのTシャツ見かけることを楽しみにしています!
沖縄在住 番号737
* by チャゲ
洗濯ばさみは・・・宮古の置き土産になったことでしょう・・・www
あのスイムクリニックはよかったですね!
チャゲ的には竹谷さんとお写真取れたのがうれしかった・・
↑
めっちゃミーハー(死語)(;一_一)
あのスイムクリニックはよかったですね!
チャゲ的には竹谷さんとお写真取れたのがうれしかった・・
↑
めっちゃミーハー(死語)(;一_一)
>Toshi-8さん * by RUMIOKAN
スイムのハードルは高いと思います、泳げない人にとっては。
私もそんなに得意な方ではないですし
なんせ海で泳いだ経験がめちゃくちゃ少ないので
これからも一番のネックになると思います。
スクールに入れば集団練習とかもできるんですけど、
時間的に参加は厳しいし・・・。
これからの課題の一つですね。
私もそんなに得意な方ではないですし
なんせ海で泳いだ経験がめちゃくちゃ少ないので
これからも一番のネックになると思います。
スクールに入れば集団練習とかもできるんですけど、
時間的に参加は厳しいし・・・。
これからの課題の一つですね。
>737さん!!! * by RUMIOKAN
わー、コメントありがとう!!
お互い初宮古、完走できてよかったですね!!
スイムクリニック、面白かったですね~(^^)
いやいや、なんと爽やかな好青年だ!と実は感心しておりましたよ(笑)<近所のおばちゃんか(笑)
まさかまさかこのブログを見て下さってた方だったなんて、
私もびーーーっくりしました(笑)
自分用に作った荷物リストが、少しでもお役に立てたなら嬉しいです。
ふれあいパーティでお会いしてそう言って下さった時、
ああブログやっててよかったなあって思いましたよ~~。
また、今度は本番の海でお会いできることを楽しみにしています。
お疲れ様でした!!!!!
完走おめでとうございました!!!!!
お互い初宮古、完走できてよかったですね!!
スイムクリニック、面白かったですね~(^^)
いやいや、なんと爽やかな好青年だ!と実は感心しておりましたよ(笑)<近所のおばちゃんか(笑)
まさかまさかこのブログを見て下さってた方だったなんて、
私もびーーーっくりしました(笑)
自分用に作った荷物リストが、少しでもお役に立てたなら嬉しいです。
ふれあいパーティでお会いしてそう言って下さった時、
ああブログやっててよかったなあって思いましたよ~~。
また、今度は本番の海でお会いできることを楽しみにしています。
お疲れ様でした!!!!!
完走おめでとうございました!!!!!
>チャゲさん * by RUMIOKAN
無事スタッフさんに回収して頂けてるのを祈りますw
面白かったですね!
あんな経験なかなかできないですもんねーー!!
沈め合うの、怖かったな~~(^-^;;
あ、写真撮りましたね!
半裸の竹谷さんとwwwwwww
ええ身体してはったなあ・・・・・<おばちゃん丸出しw
面白かったですね!
あんな経験なかなかできないですもんねーー!!
沈め合うの、怖かったな~~(^-^;;
あ、写真撮りましたね!
半裸の竹谷さんとwwwwwww
ええ身体してはったなあ・・・・・<おばちゃん丸出しw
ただ泳げるだけじゃなくって
通常じゃ全く経験できない状況で泳がなければならないから、むちゃくちゃハードル高いですね。こんなのんきな感想・・・俺だけか。
2013-04-28 * Toshi-8
[ 編集 ]
こんばんは。
スイムクリニックでペアを組まして頂いた番号737です。
このクリニックの成果を本番で実践することが出来なくて残念でした!
でも本当に参加してよかったですよね。
そして、大会後のパーティーでお互いに完走できたのを報告しあえてよかったです。
宮古に向けて荷物を作る時に参考にしていたブログ、まさかそれがオカンさんだと知ってビックリ感動でした。
おかげで忘れ物もなく最高の宮古島になりました。ありがとうございました!
これからもブログ楽しませて頂きます。
またどこかであのTシャツ見かけることを楽しみにしています!
沖縄在住 番号737
スイムクリニックでペアを組まして頂いた番号737です。
このクリニックの成果を本番で実践することが出来なくて残念でした!
でも本当に参加してよかったですよね。
そして、大会後のパーティーでお互いに完走できたのを報告しあえてよかったです。
宮古に向けて荷物を作る時に参考にしていたブログ、まさかそれがオカンさんだと知ってビックリ感動でした。
おかげで忘れ物もなく最高の宮古島になりました。ありがとうございました!
これからもブログ楽しませて頂きます。
またどこかであのTシャツ見かけることを楽しみにしています!
沖縄在住 番号737
2013-04-28 * 番号737
[ 編集 ]
洗濯ばさみは・・・宮古の置き土産になったことでしょう・・・www
あのスイムクリニックはよかったですね!
チャゲ的には竹谷さんとお写真取れたのがうれしかった・・
↑
めっちゃミーハー(死語)(;一_一)
あのスイムクリニックはよかったですね!
チャゲ的には竹谷さんとお写真取れたのがうれしかった・・
↑
めっちゃミーハー(死語)(;一_一)
2013-04-29 * チャゲ
[ 編集 ]
>Toshi-8さん
スイムのハードルは高いと思います、泳げない人にとっては。
私もそんなに得意な方ではないですし
なんせ海で泳いだ経験がめちゃくちゃ少ないので
これからも一番のネックになると思います。
スクールに入れば集団練習とかもできるんですけど、
時間的に参加は厳しいし・・・。
これからの課題の一つですね。
2013-04-29 * RUMIOKAN
[ 編集 ]
>737さん!!!
わー、コメントありがとう!!
お互い初宮古、完走できてよかったですね!!
スイムクリニック、面白かったですね~(^^)
いやいや、なんと爽やかな好青年だ!と実は感心しておりましたよ(笑)<近所のおばちゃんか(笑)
まさかまさかこのブログを見て下さってた方だったなんて、
私もびーーーっくりしました(笑)
自分用に作った荷物リストが、少しでもお役に立てたなら嬉しいです。
ふれあいパーティでお会いしてそう言って下さった時、
ああブログやっててよかったなあって思いましたよ~~。
また、今度は本番の海でお会いできることを楽しみにしています。
お疲れ様でした!!!!!
完走おめでとうございました!!!!!
2013-04-29 * RUMIOKAN
[ 編集 ]
>チャゲさん
無事スタッフさんに回収して頂けてるのを祈りますw
面白かったですね!
あんな経験なかなかできないですもんねーー!!
沈め合うの、怖かったな~~(^-^;;
あ、写真撮りましたね!
半裸の竹谷さんとwwwwwww
ええ身体してはったなあ・・・・・<おばちゃん丸出しw
2013-04-29 * RUMIOKAN
[ 編集 ]
通常じゃ全く経験できない状況で泳がなければならないから、むちゃくちゃハードル高いですね。こんなのんきな感想・・・俺だけか。