- Admin *
- Title list *
- RSS
腹筋の効率を探る
2019-10-08 (Tue)
今日はお昼休みにエニタイムへ。
腹筋強化系を30分ほどやっただけ。
シットアップ、ロシアンツイスト、クランチ、サイクリング、そのへん。
シットアップやツイストで腕が持たない問題は、
そもそも持ち方に問題がありましたね。
胸から離してるから腕が疲れるわけで、胸に付けてればいいのだ。
というか、そうじゃないと腹筋に効かない。
ウエイトを前に離してるときは動作が大きくなって効きそうに思うけど、
実際は腕で重さを吸収してしまい、初動の負荷が腹筋にかかっていない可能性がある。

ウエイトを胸に抱えていれば、初動から重さをダイレクトに体幹が受け止める。
(お腹につけると無意味よw)

頭の後ろに持てばさらに負荷が高いな。

10kg胸持ちより5kg頭持ちの方がきついかもしれん。
今度やってみよ。
ま、どういうやり方であれ、
もう出来んwww
って限界までやれば、強くなるのは一緒。
回数じゃなく「限界回数3セット」が基本ってことだねぇー。
負荷なしシットアップなんて、100回でもできるもんな。
時間かかってしゃーないね(^^;)
今日はもう仕事しねー!って会社にパソコン置いてきたから、
お風呂の前に可動域体操だけやって寝ます(^^)
たまには早く寝て8時間寝てみよう!
グリシン飲まないと無理かな~(^^;)
明日は筋トレとスイムの予定ですが、
仕事が順調に終わるか次第(-人-)ナムー
ではおやすみなさーい。
ポチっと応援宜しくお願いしまーす(^^)
↓↓↓

にほんブログ村
腹筋強化系を30分ほどやっただけ。
シットアップ、ロシアンツイスト、クランチ、サイクリング、そのへん。
シットアップやツイストで腕が持たない問題は、
そもそも持ち方に問題がありましたね。
胸から離してるから腕が疲れるわけで、胸に付けてればいいのだ。
というか、そうじゃないと腹筋に効かない。
ウエイトを前に離してるときは動作が大きくなって効きそうに思うけど、
実際は腕で重さを吸収してしまい、初動の負荷が腹筋にかかっていない可能性がある。

ウエイトを胸に抱えていれば、初動から重さをダイレクトに体幹が受け止める。
(お腹につけると無意味よw)

頭の後ろに持てばさらに負荷が高いな。

10kg胸持ちより5kg頭持ちの方がきついかもしれん。
今度やってみよ。
ま、どういうやり方であれ、
もう出来んwww
って限界までやれば、強くなるのは一緒。
回数じゃなく「限界回数3セット」が基本ってことだねぇー。
負荷なしシットアップなんて、100回でもできるもんな。
時間かかってしゃーないね(^^;)
今日はもう仕事しねー!って会社にパソコン置いてきたから、
お風呂の前に可動域体操だけやって寝ます(^^)
たまには早く寝て8時間寝てみよう!
グリシン飲まないと無理かな~(^^;)
明日は筋トレとスイムの予定ですが、
仕事が順調に終わるか次第(-人-)ナムー
ではおやすみなさーい。
ポチっと応援宜しくお願いしまーす(^^)
↓↓↓
にほんブログ村
- 関連記事