- Admin *
- Title list *
- RSS
トレーニングを諦めたのが間違いだった
2019-10-27 (Sun)
昨日は朝から忙しかったです。
ランとバイクやって、
小中学校区のイベントで音楽発表会。
その後プロボノ活動へ。
支援先のNPO法人に改善活動の提案に行って、
無事納品を終えました。
この半年の活動の成果もしっかり感じて頂き、
進むべき先もやるべき行動も見えて既に動き出されている。
大変意義のあるプロボノ活動だったと思います。
参画させてもらってよかったな(^^)
帰ってきてスイム行って、
晩御飯食べて1時間だけ仕事しておきました。
でも結局一昨日パニックになった原因の仕事には一切手をつけず。
手を出したら気になるだろうから、
日曜日ざっと全体だけ確認して月曜日割り振ってやろうーと冷静に思えたのです。
あんなにどうしようどうしようどうしようどうしようって思い込んでパニックになってたのに笑
これ絶対運動のおかげですよ。
運動してストレスレベルが下がったんだ。
昨日は短いトライアスロン。

わかりました。
やっぱりどんなに忙しくても運動やめてはいけない。
3-4日トレーニングを諦める、としたのが間違いでした。
諦めずに時間を短縮してやるべきだった。
確か、パレオな男のブログに、
どんな運動や運動強度がメンタルの改善に役立つのかって言う論文がまとめられてました。
どのような運動でも効果があって、時間としては10分から30分位でも十分に効果があるそうです。
つまりトレーニングを諦めるのではなく30分程度に短縮してやることで、
トレーニングする目的の半分は達成され、
かつ、仕事の効率を下げず、
おまけにメンタルの低下も防ぐことができるのだ。
ああ、これがDaiGoが言ってた、リフレーミングによるゴールコンフリクトの解消か!!と分かりました。
トレーニングもしたい、
仕事もしないといけない、
メンタルを安定させたい、
それぞれのゴールがコンフリクトした状態を、
トレーニングを諦めることで解消しようとした。
でも、そうではなく、
「トレーニングをメンタルと仕事の効率低下を防ぐための必須タスクであると捉えて短時間でも実行することにより、業務も最適化できる」
というリフレーミング(見方や枠組みを変えること)をすれば、
万事解決だったのだ。
これができていなかった。
でも、もう分かったから、これからは実行できるぞ(o^^o)
しかも、一つリフレーミングの実経験が増えたことで、これをお客様にもお話することができる。
一石二鳥やなwww
どんなに忙しくても、トレーニングはする。
よし、自分基準に追加です(^^)
今日はざっと仕事してから、
筋トレしに行きます~。
ではでは( ^ω^ )
ポチッと応援宜しくお願いします!
↓↓↓

にほんブログ村
ランとバイクやって、
小中学校区のイベントで音楽発表会。
その後プロボノ活動へ。
支援先のNPO法人に改善活動の提案に行って、
無事納品を終えました。
この半年の活動の成果もしっかり感じて頂き、
進むべき先もやるべき行動も見えて既に動き出されている。
大変意義のあるプロボノ活動だったと思います。
参画させてもらってよかったな(^^)
帰ってきてスイム行って、
晩御飯食べて1時間だけ仕事しておきました。
でも結局一昨日パニックになった原因の仕事には一切手をつけず。
手を出したら気になるだろうから、
日曜日ざっと全体だけ確認して月曜日割り振ってやろうーと冷静に思えたのです。
あんなにどうしようどうしようどうしようどうしようって思い込んでパニックになってたのに笑
これ絶対運動のおかげですよ。
運動してストレスレベルが下がったんだ。
昨日は短いトライアスロン。

わかりました。
やっぱりどんなに忙しくても運動やめてはいけない。
3-4日トレーニングを諦める、としたのが間違いでした。
諦めずに時間を短縮してやるべきだった。
確か、パレオな男のブログに、
どんな運動や運動強度がメンタルの改善に役立つのかって言う論文がまとめられてました。
どのような運動でも効果があって、時間としては10分から30分位でも十分に効果があるそうです。
つまりトレーニングを諦めるのではなく30分程度に短縮してやることで、
トレーニングする目的の半分は達成され、
かつ、仕事の効率を下げず、
おまけにメンタルの低下も防ぐことができるのだ。
ああ、これがDaiGoが言ってた、リフレーミングによるゴールコンフリクトの解消か!!と分かりました。
トレーニングもしたい、
仕事もしないといけない、
メンタルを安定させたい、
それぞれのゴールがコンフリクトした状態を、
トレーニングを諦めることで解消しようとした。
でも、そうではなく、
「トレーニングをメンタルと仕事の効率低下を防ぐための必須タスクであると捉えて短時間でも実行することにより、業務も最適化できる」
というリフレーミング(見方や枠組みを変えること)をすれば、
万事解決だったのだ。
これができていなかった。
でも、もう分かったから、これからは実行できるぞ(o^^o)
しかも、一つリフレーミングの実経験が増えたことで、これをお客様にもお話することができる。
一石二鳥やなwww
どんなに忙しくても、トレーニングはする。
よし、自分基準に追加です(^^)
今日はざっと仕事してから、
筋トレしに行きます~。
ではでは( ^ω^ )
ポチッと応援宜しくお願いします!
↓↓↓
にほんブログ村
- 関連記事
-
-
去年の自分と比較して考え込む
-
やりたかったことをいっぱいやる日
-
トレーニングを諦めたのが間違いだった
-
忙しくても運動をやめてはいけないのだ!
-
トレーニーさんは基本優しい(笑)
-