- Admin *
- Title list *
- RSS
GARNEAUキタ━━(゜∀゜)━━━ッ!!
2013-05-17 (Fri)
あ、今回ずーーーーっとバイクの機材話です(笑)
興味のない方は、遠慮なくブラウザを閉じてお帰り下さいww
ほうクリックだけはしてくださると。ほうほう。なんとお優しいw



-----------------------------------------------------
GARNEAUのバイクがきましたーーー!!!
って言ってもまだ不在で受取れてないんですが(笑)
どうせ受取っても週末まで開けられないから週末受取りますw
<軽く経緯説明>
去年の夏、バイクブランドのGARNEAUがプロモーションガール(プッ を募集。
軽い気持ちで応募したら幸運にも採用して頂きました。
プロモーションサイトはこちら。
http://3g.blueoceans.jp/
トライアスロン雑誌LUMINAとのコラボ企画で、
GARNEAUのバイクやウェアでトライアスロンに挑戦して
GARNEAUをアピールして下さい、というもの。
バイク、ウェア、シューズ、ヘルメット等が支給される予定です。
製造が遅れていたようでなかなか届かなかったのですが、
ついにバイクが到着。ウェア類も順次支給頂けるとのこと。
-----------------経緯ここまで-------------------
ということで・・・・・・
ロード歴1年半にして、生意気にも「2台持ち」のローディになってしまいましたww
しかもサポートとかwwww超遅いのにwwww
いやほんと幸運過ぎます。ありがたいです(^人^)
今回支給頂いたバイクがこちら!
http://www.louisgarneausports.com/bike/ga-generation-w.html

女性用のミドルモデル。
フルカーボンフレーム+TIAGRA+R500で完成車17万強のバイクです。
色はどれかな~~?
早く見たい~~~~!!!
値段だけ見ると今乗ってるバイクの方が高いので、
スペックを比較してみようと調べてみました。
今乗ってるバイクのこと、今頃になってwww
今乗ってるバイクは、ORBEAのフレームで自転車屋さんに組んでもらった物。
まーーったく、さーーーっぱり何も分からず、
なんとなく見た目と予算(全部込みで30万)だけで決めました。
結婚前に、旦那(当時の彼氏)と2人して勢いで(笑)
旦那も同じくらいの予算。2人して60万。羽振りよかったなあ。
その後まさか5年に渡ってオブジェになろうとは(笑)
しかも旦那のバイクはまだオブジェを続けている件wwwwww
さてw
コンポは105で今のバイクの方が上。
ホイールはR500(前後1万)とF4R(前後12万)で言うに及ばず。
元々履いてたEASTONのVISTA SLと比較してもR500の方が200g以上重い。
うん、R500は新品のまま置いときましょうかね(笑)
サドルはまあ値段じゃないからいいとして、
ハンドルやステム、シートピラーはよく分かんない。。。。
メーカーすら分かりません(^-^;
肝心のフレームが、あまり出回らなかったモデルのようで情報がない。
2005年モデルのORBEA Mitis+カーボン、というフレームで、
AQUAの前機種に当たるようです。
素材はアルミで、フロントフォーク&シートステー&チェーンステーがカーボン。
フレーム単体重量は1365g。
ORBEAの廉価版フレームの中では軽量のもの、らしいです。
フレーム単体で128000円(定価)とありましたので
全然悪いものではないのでしょうが・・・
問題はサイズ!!!なんと510なのです!!!!
身長158cmの私には、明らかにでかい。
BGフィットを受けた時にも、フィッターさんに
「でかいね~(笑)どこで買ったの~~?(笑)」と言われていたのです。
でもまあ、それでもなんとか乗れていたし、
宮古島も完走させてくれたし!
愛車には違いありません。ありがと~ORBEAちゃん!!
これからは私のローラー専用機として頑張って下さい(笑)
よし、フレームはGARNEAUになってきっと乗りやすくなるはず!!
(ちゃんとポジション出しすれば^^;)
ホイールはF4Rに交換して、
サドルは、ロングはSMP、ショートや普段乗りはフィジーク、
ステムやシートポスト、ハンドルはガノー完成車のままでいいとして、、、
問題は、コンポーネントですよねえ・・・。
105とTIAGRAなんて、乗りなれた人しか違いわかんないよとか
2006年の105と2013年のTIAGRAだったら性能変わんないかもとか
変速ちょっと重いかな~ってくらいでそう変わんないよとか
ちょこちょこ情報集めてきた結果、まあ大丈夫かと思うんですが・・・・
・・・・
なんとなくTIAGRAってのがヤだ!(笑)<ただの見栄っ張りwww
とは言え、コンポ入れ替えとなると正直できる自信がないので
工賃かけてやってもらうことになるし、今の105をひっぺがすのも大変。。。
ひっぺがしたらORBEAも練習用に乗れるようにするには
また組みなおさないといけないし、、、
新品のコンポを買うとすると、105で5万、アルテグラで8万くらい?
さ、さすがにそんな贅沢はできないなあ~~~(>_<)
む~~~~~(困)
先輩ローディの皆様~~~!
一部変えといた方がいいパーツとかありますか?
チェーンだけは変えた方がいいと聞いたのですが・・・。
お知恵を拝借できれば助かりますm(_ _)m
あ、うちには2006年のアルテグラもありますwww<旦那のバイクのをひっぺがせば
いつかは変えるなら、今でしょ!って悪魔もささやくのですけど、
それで来年のロング遠征資金がなくなったら元も子もないしなあ。。。
まあ、贅沢な悩みだなーとは思ってます。
なんたって新しいバイクがタダで家に来たんですからwww
ワクワクする~~~~o(^-^)o
早く乗りたいなーーーーーー!!!!
ブログランキングに参加しておりまする。
プロモーションガールを応援して下さい(殴)


興味のない方は、遠慮なくブラウザを閉じてお帰り下さいww
ほうクリックだけはしてくださると。ほうほう。なんとお優しいw



-----------------------------------------------------
GARNEAUのバイクがきましたーーー!!!
って言ってもまだ不在で受取れてないんですが(笑)
どうせ受取っても週末まで開けられないから週末受取りますw
<軽く経緯説明>
去年の夏、バイクブランドのGARNEAUがプロモーションガール(プッ を募集。
軽い気持ちで応募したら幸運にも採用して頂きました。
プロモーションサイトはこちら。
http://3g.blueoceans.jp/
トライアスロン雑誌LUMINAとのコラボ企画で、
GARNEAUのバイクやウェアでトライアスロンに挑戦して
GARNEAUをアピールして下さい、というもの。
バイク、ウェア、シューズ、ヘルメット等が支給される予定です。
製造が遅れていたようでなかなか届かなかったのですが、
ついにバイクが到着。ウェア類も順次支給頂けるとのこと。
-----------------経緯ここまで-------------------
ということで・・・・・・
ロード歴1年半にして、生意気にも「2台持ち」のローディになってしまいましたww
しかもサポートとかwwww超遅いのにwwww
いやほんと幸運過ぎます。ありがたいです(^人^)
今回支給頂いたバイクがこちら!
http://www.louisgarneausports.com/bike/ga-generation-w.html

女性用のミドルモデル。
フルカーボンフレーム+TIAGRA+R500で完成車17万強のバイクです。
色はどれかな~~?
早く見たい~~~~!!!
値段だけ見ると今乗ってるバイクの方が高いので、
スペックを比較してみようと調べてみました。
今乗ってるバイクのこと、今頃になってwww
今乗ってるバイクは、ORBEAのフレームで自転車屋さんに組んでもらった物。
まーーったく、さーーーっぱり何も分からず、
なんとなく見た目と予算(全部込みで30万)だけで決めました。
結婚前に、旦那(当時の彼氏)と2人して勢いで(笑)
旦那も同じくらいの予算。2人して60万。羽振りよかったなあ。
その後まさか5年に渡ってオブジェになろうとは(笑)
しかも旦那のバイクはまだオブジェを続けている件wwwwww
さてw
コンポは105で今のバイクの方が上。
ホイールはR500(前後1万)とF4R(前後12万)で言うに及ばず。
元々履いてたEASTONのVISTA SLと比較してもR500の方が200g以上重い。
うん、R500は新品のまま置いときましょうかね(笑)
サドルはまあ値段じゃないからいいとして、
ハンドルやステム、シートピラーはよく分かんない。。。。
メーカーすら分かりません(^-^;
肝心のフレームが、あまり出回らなかったモデルのようで情報がない。
2005年モデルのORBEA Mitis+カーボン、というフレームで、
AQUAの前機種に当たるようです。
素材はアルミで、フロントフォーク&シートステー&チェーンステーがカーボン。
フレーム単体重量は1365g。
ORBEAの廉価版フレームの中では軽量のもの、らしいです。
フレーム単体で128000円(定価)とありましたので
全然悪いものではないのでしょうが・・・
問題はサイズ!!!なんと510なのです!!!!
身長158cmの私には、明らかにでかい。
BGフィットを受けた時にも、フィッターさんに
「でかいね~(笑)どこで買ったの~~?(笑)」と言われていたのです。
でもまあ、それでもなんとか乗れていたし、
宮古島も完走させてくれたし!
愛車には違いありません。ありがと~ORBEAちゃん!!
これからは私のローラー専用機として頑張って下さい(笑)
よし、フレームはGARNEAUになってきっと乗りやすくなるはず!!
(ちゃんとポジション出しすれば^^;)
ホイールはF4Rに交換して、
サドルは、ロングはSMP、ショートや普段乗りはフィジーク、
ステムやシートポスト、ハンドルはガノー完成車のままでいいとして、、、
問題は、コンポーネントですよねえ・・・。
105とTIAGRAなんて、乗りなれた人しか違いわかんないよとか
2006年の105と2013年のTIAGRAだったら性能変わんないかもとか
変速ちょっと重いかな~ってくらいでそう変わんないよとか
ちょこちょこ情報集めてきた結果、まあ大丈夫かと思うんですが・・・・
・・・・
なんとなくTIAGRAってのがヤだ!(笑)<ただの見栄っ張りwww
とは言え、コンポ入れ替えとなると正直できる自信がないので
工賃かけてやってもらうことになるし、今の105をひっぺがすのも大変。。。
ひっぺがしたらORBEAも練習用に乗れるようにするには
また組みなおさないといけないし、、、
新品のコンポを買うとすると、105で5万、アルテグラで8万くらい?
さ、さすがにそんな贅沢はできないなあ~~~(>_<)
む~~~~~(困)
先輩ローディの皆様~~~!
一部変えといた方がいいパーツとかありますか?
チェーンだけは変えた方がいいと聞いたのですが・・・。
お知恵を拝借できれば助かりますm(_ _)m
あ、うちには2006年のアルテグラもありますwww<旦那のバイクのをひっぺがせば
いつかは変えるなら、今でしょ!って悪魔もささやくのですけど、
それで来年のロング遠征資金がなくなったら元も子もないしなあ。。。
まあ、贅沢な悩みだなーとは思ってます。
なんたって新しいバイクがタダで家に来たんですからwww
ワクワクする~~~~o(^-^)o
早く乗りたいなーーーーーー!!!!
ブログランキングに参加しておりまする。
プロモーションガールを応援して下さい(殴)



- 関連記事
-
-
タイム短縮のために靴紐を変えてみた
-
リビングに来た新しい相棒(^-^)
-
GARNEAUキタ━━(゜∀゜)━━━ッ!!
-
◆ぐわぁTシャツ申込開始しました◆
-
バイク解体・梱包・組立の練習
-
* by しま
R500、鉄下駄ですよね。
鉄下駄だから練習用としては鍛えられて最高!と教えてもらいました。
なので、私も練習で使ってますよ
そのかわり、重くて進まなくて、辛いんですけどw
鉄下駄だから練習用としては鍛えられて最高!と教えてもらいました。
なので、私も練習で使ってますよ
そのかわり、重くて進まなくて、辛いんですけどw
やった~やった~\(*T▽T*)/ワーイ♪ * by Toshi-8
これで、いっ~ぱいトライアスロンでられる~(☆Д☆)キラリーン♪
今回のコメは顔文字リッチで・・・。
今回のコメは顔文字リッチで・・・。
管理人のみ閲覧できます * by -
* by Tom
すごーーーいですね!
バイクを支給されるなんてプロじゃないですか。うらやましいです。
私も最終的には機材よりもポジションの方が重要かと思います。
シルベのBG、フィッターさんトライアスロンのエキスパートですし、うまくポジションだしてくれますよね。
コンポは2006年の105よりは、現行ティアグラの方が進化しているような気がしますね。でも、見た目も重要ですよね。
ホイールをFFWDに交換されるのであれば、ブレーキシューの交換もお忘れなく。
たぶんカーボンチューブラーでしたよね。
また、試走のお話聞かせてください。(^_^)/~~
バイクを支給されるなんてプロじゃないですか。うらやましいです。
私も最終的には機材よりもポジションの方が重要かと思います。
シルベのBG、フィッターさんトライアスロンのエキスパートですし、うまくポジションだしてくれますよね。
コンポは2006年の105よりは、現行ティアグラの方が進化しているような気がしますね。でも、見た目も重要ですよね。
ホイールをFFWDに交換されるのであれば、ブレーキシューの交換もお忘れなく。
たぶんカーボンチューブラーでしたよね。
また、試走のお話聞かせてください。(^_^)/~~
>チャゲさん * by RUMIOKAN
本当にラッキーでしょうー!!
身に余る光栄なのですo(^_^)o
アラフォーのオカンがプロモーションガールとか、もうねwwww
ふんふん、参考になります!ありがとうございます。
クランクはたぶんコンパクトなんで一緒かな。
大きいですよねえ。
でもこのサイズの自転車しか乗ったことがないので
ぴったりサイズがあった自転車の乗り心地が分からないのです。
だからめちゃくちゃ楽しみo(^_^)o
R500がいいホイールだってのはインプレ見て存じてますが、
そもそもあまり乗る機会もあまりない私にとって
わざわざ重いホイールで練習するのは苦行ですかないのです(笑)
フィッティング、またbgフィットに行こうかどうか迷っています。
とりあえず予約ができるかシルベストに電話してみます(^o^)
身に余る光栄なのですo(^_^)o
アラフォーのオカンがプロモーションガールとか、もうねwwww
ふんふん、参考になります!ありがとうございます。
クランクはたぶんコンパクトなんで一緒かな。
大きいですよねえ。
でもこのサイズの自転車しか乗ったことがないので
ぴったりサイズがあった自転車の乗り心地が分からないのです。
だからめちゃくちゃ楽しみo(^_^)o
R500がいいホイールだってのはインプレ見て存じてますが、
そもそもあまり乗る機会もあまりない私にとって
わざわざ重いホイールで練習するのは苦行ですかないのです(笑)
フィッティング、またbgフィットに行こうかどうか迷っています。
とりあえず予約ができるかシルベストに電話してみます(^o^)
>しまさん * by RUMIOKAN
鉄下駄って言いますねw
ディスクホイールを文鎮って呼んだり、
ローディーさんの表現は面白いなあwww
うんうん、練習に最適。それは理解できる。
でも、あたしは気持ちよく乗りたいのよ!!!(笑)
ディスクホイールを文鎮って呼んだり、
ローディーさんの表現は面白いなあwww
うんうん、練習に最適。それは理解できる。
でも、あたしは気持ちよく乗りたいのよ!!!(笑)
>Toshi-8さん * by RUMIOKAN
いやいや、出る本数は変わりませんw
お金も体力も時間にも限りがあるw
キャラ変わってますよw
お金も体力も時間にも限りがあるw
キャラ変わってますよw
>秘密コメさん * by RUMIOKAN
無事届いてよかったo(^_^)o
いえ毎日着てくださいw
パジャマにして下さいwww
いえ毎日着てくださいw
パジャマにして下さいwww
>Tomさん * by RUMIOKAN
ほんとありがたい話でしょ!!
男の人ならありえないですよねw
女で良かったwwwwww
BGフィット行きたいんですけど予約取れるかなあ。
土日は無理なんで平日休み取らないと。。。
まあ今のバイクで一度やってもらってるので、
今のセッティング参考に自分でやればいいんですけどね!
あ、進化ありえますかね!
ワイヤーすっきりしてるんですよね、今の。
まあ乗ってみて違いが分からなかったらそのままいきます!
はい、シューの交換は覚えたんでできるかと^^
早く乗りたいなあっ(^o^)
男の人ならありえないですよねw
女で良かったwwwwww
BGフィット行きたいんですけど予約取れるかなあ。
土日は無理なんで平日休み取らないと。。。
まあ今のバイクで一度やってもらってるので、
今のセッティング参考に自分でやればいいんですけどね!
あ、進化ありえますかね!
ワイヤーすっきりしてるんですよね、今の。
まあ乗ってみて違いが分からなかったらそのままいきます!
はい、シューの交換は覚えたんでできるかと^^
早く乗りたいなあっ(^o^)
* by 井出浩一
バイクにはこういう楽しみありますよね~。
これはうらやましいです。
お金ないとできないけど・・・(笑)
それにしても幸運ですね!
これはうらやましいです。
お金ないとできないけど・・・(笑)
それにしても幸運ですね!
>井出さん * by RUMIOKAN
そーなんですよね~。
悩んで失敗して成功してお金も使いまくるけど
これまた楽しみ(^^)
交換してヤフオクで売ったりするのも手間かかりますが
楽しいみたい。めんどくさいからやんないけどw
ね~!ほんと幸運。
この企画の記事見つけたのも、締切数日前とかだったんです。
ついてるなぁ~♪
悩んで失敗して成功してお金も使いまくるけど
これまた楽しみ(^^)
交換してヤフオクで売ったりするのも手間かかりますが
楽しいみたい。めんどくさいからやんないけどw
ね~!ほんと幸運。
この企画の記事見つけたのも、締切数日前とかだったんです。
ついてるなぁ~♪
NO TITLE * by -
ジェネレーションのフレーム重量とかってわかりますか?
Re: NO TITLE * by RUMIOKAN
把握してません~。
公式サイトにありませんか?
公式サイトにありませんか?
おっ!
ラッキーですねぇ~!
バイク2台・・・!これで一台遠征先に送っても、練習が直前まで
出来ますねぇ~!
ORBEAサイズ510っておっきぃ~ねぇ~!
チャゲのロング用のCEEPO カタナでもTTで500ですから。。。
チャゲ的にはコンポーネントはあまりこだわって無いですねぇ~!
ただクランクだけは CEEPOはノーマルでピナレロがコンパクトって
感じで、完全に乗り方を意識した設定です。
それしか変わった所ないかなぁ~!
それと・・・もう一つ!
WH-R500のホイールって・・・分解して余計なグリース取ってあたり調整をしたら
結構速いのよっ!
これってみなさんあまり知らないけど・・・いいバランスのホイール
(決戦用ではないけどね)なのよっ!
チャゲはあの重さのバランスがトップスピードに乗った時
結構おもしれぇ~ホイールだなぁ~っていつも思う・・・!
(値段の割には・・・)
まぁ~!
なにが一番かって言うと!
やっぱりポジショニングですねっ!
バイクは数ミリ単位で全然変わりますからねぇ~!
ポジション設定は慎重にね!
ラッキーですねぇ~!
バイク2台・・・!これで一台遠征先に送っても、練習が直前まで
出来ますねぇ~!
ORBEAサイズ510っておっきぃ~ねぇ~!
チャゲのロング用のCEEPO カタナでもTTで500ですから。。。
チャゲ的にはコンポーネントはあまりこだわって無いですねぇ~!
ただクランクだけは CEEPOはノーマルでピナレロがコンパクトって
感じで、完全に乗り方を意識した設定です。
それしか変わった所ないかなぁ~!
それと・・・もう一つ!
WH-R500のホイールって・・・分解して余計なグリース取ってあたり調整をしたら
結構速いのよっ!
これってみなさんあまり知らないけど・・・いいバランスのホイール
(決戦用ではないけどね)なのよっ!
チャゲはあの重さのバランスがトップスピードに乗った時
結構おもしれぇ~ホイールだなぁ~っていつも思う・・・!
(値段の割には・・・)
まぁ~!
なにが一番かって言うと!
やっぱりポジショニングですねっ!
バイクは数ミリ単位で全然変わりますからねぇ~!
ポジション設定は慎重にね!
2013-05-17 * チャゲ
[ 編集 ]
R500、鉄下駄ですよね。
鉄下駄だから練習用としては鍛えられて最高!と教えてもらいました。
なので、私も練習で使ってますよ
そのかわり、重くて進まなくて、辛いんですけどw
鉄下駄だから練習用としては鍛えられて最高!と教えてもらいました。
なので、私も練習で使ってますよ
そのかわり、重くて進まなくて、辛いんですけどw
2013-05-17 * しま
[ 編集 ]
やった~やった~\(*T▽T*)/ワーイ♪
これで、いっ~ぱいトライアスロンでられる~(☆Д☆)キラリーン♪
今回のコメは顔文字リッチで・・・。
2013-05-17 * Toshi-8
[ 編集 ]
すごーーーいですね!
バイクを支給されるなんてプロじゃないですか。うらやましいです。
私も最終的には機材よりもポジションの方が重要かと思います。
シルベのBG、フィッターさんトライアスロンのエキスパートですし、うまくポジションだしてくれますよね。
コンポは2006年の105よりは、現行ティアグラの方が進化しているような気がしますね。でも、見た目も重要ですよね。
ホイールをFFWDに交換されるのであれば、ブレーキシューの交換もお忘れなく。
たぶんカーボンチューブラーでしたよね。
また、試走のお話聞かせてください。(^_^)/~~
バイクを支給されるなんてプロじゃないですか。うらやましいです。
私も最終的には機材よりもポジションの方が重要かと思います。
シルベのBG、フィッターさんトライアスロンのエキスパートですし、うまくポジションだしてくれますよね。
コンポは2006年の105よりは、現行ティアグラの方が進化しているような気がしますね。でも、見た目も重要ですよね。
ホイールをFFWDに交換されるのであれば、ブレーキシューの交換もお忘れなく。
たぶんカーボンチューブラーでしたよね。
また、試走のお話聞かせてください。(^_^)/~~
2013-05-17 * Tom
[ 編集 ]
>チャゲさん
本当にラッキーでしょうー!!
身に余る光栄なのですo(^_^)o
アラフォーのオカンがプロモーションガールとか、もうねwwww
ふんふん、参考になります!ありがとうございます。
クランクはたぶんコンパクトなんで一緒かな。
大きいですよねえ。
でもこのサイズの自転車しか乗ったことがないので
ぴったりサイズがあった自転車の乗り心地が分からないのです。
だからめちゃくちゃ楽しみo(^_^)o
R500がいいホイールだってのはインプレ見て存じてますが、
そもそもあまり乗る機会もあまりない私にとって
わざわざ重いホイールで練習するのは苦行ですかないのです(笑)
フィッティング、またbgフィットに行こうかどうか迷っています。
とりあえず予約ができるかシルベストに電話してみます(^o^)
2013-05-18 * RUMIOKAN
[ 編集 ]
>しまさん
鉄下駄って言いますねw
ディスクホイールを文鎮って呼んだり、
ローディーさんの表現は面白いなあwww
うんうん、練習に最適。それは理解できる。
でも、あたしは気持ちよく乗りたいのよ!!!(笑)
2013-05-18 * RUMIOKAN
[ 編集 ]
>Tomさん
ほんとありがたい話でしょ!!
男の人ならありえないですよねw
女で良かったwwwwww
BGフィット行きたいんですけど予約取れるかなあ。
土日は無理なんで平日休み取らないと。。。
まあ今のバイクで一度やってもらってるので、
今のセッティング参考に自分でやればいいんですけどね!
あ、進化ありえますかね!
ワイヤーすっきりしてるんですよね、今の。
まあ乗ってみて違いが分からなかったらそのままいきます!
はい、シューの交換は覚えたんでできるかと^^
早く乗りたいなあっ(^o^)
2013-05-18 * RUMIOKAN
[ 編集 ]
>井出さん
そーなんですよね~。
悩んで失敗して成功してお金も使いまくるけど
これまた楽しみ(^^)
交換してヤフオクで売ったりするのも手間かかりますが
楽しいみたい。めんどくさいからやんないけどw
ね~!ほんと幸運。
この企画の記事見つけたのも、締切数日前とかだったんです。
ついてるなぁ~♪
2013-05-19 * RUMIOKAN
[ 編集 ]
ラッキーですねぇ~!
バイク2台・・・!これで一台遠征先に送っても、練習が直前まで
出来ますねぇ~!
ORBEAサイズ510っておっきぃ~ねぇ~!
チャゲのロング用のCEEPO カタナでもTTで500ですから。。。
チャゲ的にはコンポーネントはあまりこだわって無いですねぇ~!
ただクランクだけは CEEPOはノーマルでピナレロがコンパクトって
感じで、完全に乗り方を意識した設定です。
それしか変わった所ないかなぁ~!
それと・・・もう一つ!
WH-R500のホイールって・・・分解して余計なグリース取ってあたり調整をしたら
結構速いのよっ!
これってみなさんあまり知らないけど・・・いいバランスのホイール
(決戦用ではないけどね)なのよっ!
チャゲはあの重さのバランスがトップスピードに乗った時
結構おもしれぇ~ホイールだなぁ~っていつも思う・・・!
(値段の割には・・・)
まぁ~!
なにが一番かって言うと!
やっぱりポジショニングですねっ!
バイクは数ミリ単位で全然変わりますからねぇ~!
ポジション設定は慎重にね!