- Admin *
- Title list *
- RSS
人前で話すスキルは一生モンです
2020-07-17 (Fri)
今日はテレワーク。
始業前に解いてた試験問題で、仕事に役立つ内容があったので部内にシェアしてから業務開始。
そうだよね、資格試験ってこのために取るんだよな。
世の標準とか他社がどんなやり方やってますよってのを知る機会。
まあ、民間資格だとそれがほんまに標準か怪しいもんだから
やっぱり国家資格がよいのだ。
午前中に勉強会一本(講師)
週一くらいでやってる&全部自分で作った資料なので
ほぼアドリブでできるようになってきた。
これはいい成長チャンスだな~(^^)
高校生の時に放送部に入ってアナウンスや朗読を始めたのがきっかけで、
ずっと喋ることで飯を食ってきたのだ。
子育て中はその機会がなかったけど。
ほんと、人前で喋れるスキルは一生モンだから、
早くつけた方がよいです。
人前で話すのが苦手、を克服して得意にする方法
いつかTED型のをやりたい。
ここぞという時に大舞台でできるようにネタ作っておこうw
昼休みにお散歩ジョグ。
キロ7を目安に走る。

気持ちよかった(^^)
なんだかとっても涼しくて、
ほんとに7月半ばの昼12時台か!??と疑うほど。
例年にない涼しさだよねえ。
夜クーラーつけなくてもいけるもんな。
(つけるけど)
こんな涼しいなら、、、
オリンピックできたねぇ、、、(遠い目)
今日は勉強もかなりできたので満足の一日でした。
金曜日はテレワークがいいわ~。
掃除ロボットかけとくと土日楽になるし(笑)
土日何しよかな。
なーんの予定もないねんw
まあ、みっちり勉強するです。
試験日も決まったしね。
ではでは~。
始業前に解いてた試験問題で、仕事に役立つ内容があったので部内にシェアしてから業務開始。
そうだよね、資格試験ってこのために取るんだよな。
世の標準とか他社がどんなやり方やってますよってのを知る機会。
まあ、民間資格だとそれがほんまに標準か怪しいもんだから
やっぱり国家資格がよいのだ。
午前中に勉強会一本(講師)
週一くらいでやってる&全部自分で作った資料なので
ほぼアドリブでできるようになってきた。
これはいい成長チャンスだな~(^^)
高校生の時に放送部に入ってアナウンスや朗読を始めたのがきっかけで、
ずっと喋ることで飯を食ってきたのだ。
子育て中はその機会がなかったけど。
ほんと、人前で喋れるスキルは一生モンだから、
早くつけた方がよいです。
人前で話すのが苦手、を克服して得意にする方法
いつかTED型のをやりたい。
ここぞという時に大舞台でできるようにネタ作っておこうw
昼休みにお散歩ジョグ。
キロ7を目安に走る。

気持ちよかった(^^)
なんだかとっても涼しくて、
ほんとに7月半ばの昼12時台か!??と疑うほど。
例年にない涼しさだよねえ。
夜クーラーつけなくてもいけるもんな。
(つけるけど)
こんな涼しいなら、、、
オリンピックできたねぇ、、、(遠い目)
今日は勉強もかなりできたので満足の一日でした。
金曜日はテレワークがいいわ~。
掃除ロボットかけとくと土日楽になるし(笑)
土日何しよかな。
なーんの予定もないねんw
まあ、みっちり勉強するです。
試験日も決まったしね。
ではでは~。
- 関連記事
-
-
読書量が抜群に増える方法
-
生産性が上がるテレワーク環境(例)
-
人前で話すスキルは一生モンです
-
在宅日に仕事を詰める
-
見えてきた6月からの生活!どうなる在宅勤務!?
-