- Admin *
- Title list *
- RSS
走りながら耳で勉強
2020-11-09 (Mon)
昨日は朝からずっと勉強。
来週テストなんだもの。
いやー、ちょっと受かる気しない( ´-ω-)マズイ
合格率10%とかしかない試験なのに勉強時間少なすぎたな。
応用情報が簡単過ぎたのでちょっと気が抜けたってのが反省点。
とは言えまだ1週間あるので諦めませんぞ。
分厚い教科書をひたすら読み解き、
500くらいのキーワードを説明できる程度まで覚えます。
50字くらいの記述問題があるのでそこは過去問を覚え込むしかなさそう。
経験である程度は書けるんだけど。
分厚い教科書を持ち歩くわけにいかないので
単元ごとに分断して常に見てるんだけど
それでも家事やトレーニングの時はそうはいかないので
自分でサマリーした文をずーっと聞いてます。
文章を読み上げてくれるアプリは優秀なのいっぱいあるからね!
私が使ってるのはTalk FREEです。
読み上げたい文章を保持してくれていつでも呼び出せるし、
画面オフにしてても読み続けてくれる。
インターネットに繋がってる必要もない。
Kindle読み上げより断然有用です。
もう使ってないAndroid端末を有効活用してます。

これさえあれば耳で勉強しながら走れるのでよい。
どジョグですが。

読んでたら眠くなるけど、
運動しながら聞いてたら眠くはならないので
退屈な繰り返し勉強には良いです。
初見(聞)で全く知らない内容を理解するのは厳しいかな。
今日もこれで帰ってから走ろうっと。
今日は鬼忙しい!
月曜は会議全集中なのだ!
頑張りまーす。
ではでは。
来週テストなんだもの。
いやー、ちょっと受かる気しない( ´-ω-)マズイ
合格率10%とかしかない試験なのに勉強時間少なすぎたな。
応用情報が簡単過ぎたのでちょっと気が抜けたってのが反省点。
とは言えまだ1週間あるので諦めませんぞ。
分厚い教科書をひたすら読み解き、
500くらいのキーワードを説明できる程度まで覚えます。
50字くらいの記述問題があるのでそこは過去問を覚え込むしかなさそう。
経験である程度は書けるんだけど。
分厚い教科書を持ち歩くわけにいかないので
単元ごとに分断して常に見てるんだけど
それでも家事やトレーニングの時はそうはいかないので
自分でサマリーした文をずーっと聞いてます。
文章を読み上げてくれるアプリは優秀なのいっぱいあるからね!
私が使ってるのはTalk FREEです。
読み上げたい文章を保持してくれていつでも呼び出せるし、
画面オフにしてても読み続けてくれる。
インターネットに繋がってる必要もない。
Kindle読み上げより断然有用です。
もう使ってないAndroid端末を有効活用してます。

これさえあれば耳で勉強しながら走れるのでよい。
どジョグですが。

読んでたら眠くなるけど、
運動しながら聞いてたら眠くはならないので
退屈な繰り返し勉強には良いです。
初見(聞)で全く知らない内容を理解するのは厳しいかな。
今日もこれで帰ってから走ろうっと。
今日は鬼忙しい!
月曜は会議全集中なのだ!
頑張りまーす。
ではでは。
- 関連記事