fc2ブログ

大阪のオカンがトライアスロンするブログ

中学生のオカンがトライアスロンを楽しむ日々を書き連ねておりまする。

 

試験終わった~(^^)

朝から情報処理技術者試験を受けてきました。

高度区分の「システムアーキテクト」って試験です。
いわゆるSEさん(のプログラミングはもうあんまりしないよって人)の資格です。

システム化する要件を決めたり、
要件から機能を決めたりする役割の人ね。


やー、疲れた(o´Д`)=з

とにかく長いんだもの。
時間もだけど問題文がw

高校入試の現代文の試験って感じかしらね。
そのあと120分で2600字くらいの論文書かなあかんし。


まあでも、なんとかやりきりました。
毎度のことですが資格が目的じゃなく勉強のきっかけでしかないので、
受かっても受からんでも。

もちろん受かった方がいいんですけどwwwwww

前の会社は受かったらこの区分の試験は15万円貰えたからなあ(^^;
今度の会社は奨励金とかなし。
その分年収が上がってるのでいいんですけど。


半年で200時間くらいは勉強したぞ。




2月に難しい試験があったので、それ終わるまでは本腰入れられず困ってた。

受かったけどね!!!(ドヤァ)


今回の試験は五分五分かね~。
午前試験は速報でパスしてるのは確認できたけど
いかんせん論文は自信あってもアカン時はアカンし。

ま、すっかり忘れて次行きますwww



試験で頭ぐったりでしたが、
身体は疲れてないんで帰宅して走りに行きました。




ピッチ落としたら楽チンだった~(^^)
着地で勝手に前に反発で持っていかれるようにすればいいんだよね。
心拍もずっと一定で、気持ちいいジョグでした。

良き良き。


あ、膝は「ちょっぴり違和感」ってくらいで
別に痛みってほどでもなく一安心。

まーでも、本番はバイク降りてすぐ走るわけで
絶対痛いよねえーーー:(´◦ω◦`):



さーて、今日からまた次の目標に向かって勉強します(^^)
勉強楽しいのだ!

次は、会社から取るように言われてるFPです。
3級と2級を続けて受けるつもり。
あと、秋の情報処理試験はシステム監査だな。
何気に今の仕事にいちばん近かったりするかんなー。


運動も勉強もそこそこに楽しみまする(^^♪

ではおやすみなさいましー。

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村

関連記事

* Category : 学習・資格試験

* Comment : (0)

コメント









管理者にだけ表示を許可する