私のガーミンはトライアスロン対応モデル(910XT)です。
ウルトラマラソンに出る前に、それまで使っていた405から長時間対応モデルに買い替えました。
スイム・バイク・ラン、それぞれで使用していますが、
まだマルチスポーツモードを確認していなかったので
マニュアルを見ながら一通り触っておきました。
MODE→トレーニング→オートマルチスポーツ、で

おお、まさにトライアスロン。
これを変えればデュアスロンとかにも対応できるわけね。
スタートを押せばスイムスタート。

LAPを押すと、→バイク→ラン、と切り替わります。
そのままだと、最初のスタートからの時間と距離を表示しているだけなので、
自分で設定した画面に切り替えて見ることもできます。
ついでに、バイクとランのデータフィールド画面をレース用に設定しておきました。
【バイク】

・経過時間(Time)
・距離(Distance)
・心拍(Heart Rate)
・速度(Speed)
の4つにしました。
自分の得意な心拍(165くらい)で、どれだけの巡航速度が出せるかがポイントかなぁ。
なお、トレーニング中だとケイデンスも見たいし、坂だと勾配も見たいので、
通常は2画面をSLOWでオートスクロールの設定にしてます。
オートラップはOFF
オートポーズはいつもは入れてますが、レースなのでOFFにしました。
【ラン】

・経過時間(Time)
・距離(Distance)
・ペース(Lap Pace)
の3つかなぁ~。
まあ、ランではなんとか3時間切ろうと必死になるように
・時刻(Time of Day)
を加えて、「11:42」になるまでに帰ってくる、と(笑)
よし!なんとか設定間に合いました!
当日、よろしく頼むよ~ガーミンちゃん!
ウルトラマラソンに出る前に、それまで使っていた405から長時間対応モデルに買い替えました。
スイム・バイク・ラン、それぞれで使用していますが、
まだマルチスポーツモードを確認していなかったので
マニュアルを見ながら一通り触っておきました。
MODE→トレーニング→オートマルチスポーツ、で

おお、まさにトライアスロン。
これを変えればデュアスロンとかにも対応できるわけね。
スタートを押せばスイムスタート。

LAPを押すと、→バイク→ラン、と切り替わります。
そのままだと、最初のスタートからの時間と距離を表示しているだけなので、
自分で設定した画面に切り替えて見ることもできます。
ついでに、バイクとランのデータフィールド画面をレース用に設定しておきました。
【バイク】

・経過時間(Time)
・距離(Distance)
・心拍(Heart Rate)
・速度(Speed)
の4つにしました。
自分の得意な心拍(165くらい)で、どれだけの巡航速度が出せるかがポイントかなぁ。
なお、トレーニング中だとケイデンスも見たいし、坂だと勾配も見たいので、
通常は2画面をSLOWでオートスクロールの設定にしてます。
オートラップはOFF
オートポーズはいつもは入れてますが、レースなのでOFFにしました。
【ラン】

・経過時間(Time)
・距離(Distance)
・ペース(Lap Pace)
の3つかなぁ~。
まあ、ランではなんとか3時間切ろうと必死になるように
・時刻(Time of Day)
を加えて、「11:42」になるまでに帰ってくる、と(笑)
よし!なんとか設定間に合いました!
当日、よろしく頼むよ~ガーミンちゃん!
- 関連記事
-
-
レースよりトレーニングが好き
-
ちゃんとやったら難しいカーボローディング
-
ガーミン910XTをレース用に設定しました
-
目標心拍数を再設定しまーす
-
ギアより回復に金を遣いたい
-
2012/07/04 (水) [トレーニングネタ]
先日はご訪問いただきありがとうございました。
自分もIronmanの前に910XTを購入し、まだまだ使い方の勉強中です。
設定(最初の写真)で、「Include transition」にチェックを入れると、トランジションも測定できます。(SWIMアップでLapを押して、バイクスタートでLapを押す・・・)
ただ、間違ってSTOPを押してしまうんですよね。(ほかの方も同じ失敗してました)
また、便利な機能を見つけたらおしえてください。
これからも、時々(毎日?)のぞかせていただきます。
(旦那さんのブログも)
自分もIronmanの前に910XTを購入し、まだまだ使い方の勉強中です。
設定(最初の写真)で、「Include transition」にチェックを入れると、トランジションも測定できます。(SWIMアップでLapを押して、バイクスタートでLapを押す・・・)
ただ、間違ってSTOPを押してしまうんですよね。(ほかの方も同じ失敗してました)
また、便利な機能を見つけたらおしえてください。
これからも、時々(毎日?)のぞかせていただきます。
(旦那さんのブログも)
コメントありがとうございます!
練習内容の参考にと覗かせて頂きました。スイム速っ!!!
トランジション測定、ボタンを押す余裕があるかな~と(特にスイムアップで)・・・
でも計測しないと次に繋がらないですもんねー。
よし、使って見ます!
ストップ押さないようにLAPに目立つシール貼っときます(笑)
教えて下さってありがとうございました~!
私もちょくちょく参考にさせて頂きます。今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
練習内容の参考にと覗かせて頂きました。スイム速っ!!!
トランジション測定、ボタンを押す余裕があるかな~と(特にスイムアップで)・・・
でも計測しないと次に繋がらないですもんねー。
よし、使って見ます!
ストップ押さないようにLAPに目立つシール貼っときます(笑)
教えて下さってありがとうございました~!
私もちょくちょく参考にさせて頂きます。今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
コメント