申し込みしましたよ!全日本トライアスロン宮古島大会!
夜9時ごろに申し込み完了しましたが、もう500番近かったな~。
30回の記念大会ですし、超狭き門になりそう(^_^;
今年幸運にも当選して初ロングを宮古島で走れました。
来年も!来年も是非出場したい!
初ロングはそれはそれは分からないことばかりで試行錯誤の連続。
自分で決めたメニューに身体が付いて行かず体調を崩し苦しみました。
でも今年はその経験があるし!仲間もできたし!
楽しんでじっくり身体を強くして、200kmを堪能したい!!
どうか、当選しますように~~~~(○ `人´ ○) タノンマスーー!!
あ、これあたしのPCの前の壁ねw

熱いぜオカンw
----------------------------------------
さて昨日の夕方練習!
履いてきましたよニューシューズのアミュレット♪
かっるwwwwwwwww
めっっっっさ軽いwwwwwwwwwww
でもしっかりクッションがあり、反発もグリップも強くない。
パーン!ってくる衝撃もない。
ちゃんと自分で進まないといけない感じ(笑)
でもそれがきつくない、脚がかっるいかるい!
そしてフィット感が素晴らしい!
私はかなり幅広なのでワイドじゃないと辛いのですが
一切締めつけられる感覚なく完全フィット。
そして、オーバープロネーション対応というのがしっかり分かります。
自然に外側半分に重心がかかってる。
外側にぐねらんか気になるくらい(笑)
私はニュートラルなのですがかなりのローアーチなので
アーチ側が高くなってるのは嬉しいです。
インソールを入れ替える必要がないから軽さもそのまま享受できる。
ああ、これで毎日走ったら楽しいやろなあ~~(笑)
でも、あかんのですよねマイナイナさんwwwwwww
ええ大人しく普段はマーキュリー履いときますwwww
週一のお楽しみやな(^-^)
週末、マラソンペースでロング走の予定ですので、
そこでも履いて後半の状態を確認したいと思います。
--------------------------------
さて練習内容ですが、メニューが初めての「クルーズインターバル」でした。
LTペースでのインターバルです。今回は2kmを3本。間は200mにしました。
スピード練習はずーーっとテンポ走(LTペース20分間走)だったのですが
クルーズインターバルの方が総LTペース距離が長く走れるし、
なんといっても心理的に楽ww2kmで一旦休めるんやでww
なんてお得な練習wwwwww
ペースはLTペースなので呼吸は早いけど乱れないし
インターバルみたいな苦しさはないです。
(楽ではないですが(笑))
夕方の練習時間は90分あるので、テンポ走だと少ない。
もうちょっと走りたいけど、続けては走れるペースではないので、
途中でジョグを挟めるこの練習はいいなあと思いました。
1kmを10本とかでもいいみたいです。間のジョグ30秒くらいで。
今のレベルでインターバル走はしないつもりなので、
しばらくはこれとテンポ走でレベルアップを図りたいと思います。
ジワジワねw 2月の泉州で自己ベスト出せたらいいにゃぁ~(>_<)
実施内容:ラン13km 1時間13分 (Av.5'38)
アップ3㎞
5'45、5'41、5'58
Tペース2km+Eペース200m
5'14、5'12、1'19(6'34)
5'12、5'10、1'19(6'34)
5'11、5'12
ダウン3.6km
6'11、5'58、6'08、3'34(5'59)
アミュレットの軽さに驚いてアップが速いww
ペースはVDOT38(サブフォー)のTペース5'19目安で
「嫌にならないくらいw」のペースを探り探りで。
5'10切ると嫌な感じでした(笑)
最後まで気持ちよくどこも痛くならず走れました(^^)
時間が許せばもう1本行けそうです。
あ、そうそう、丹後以来絶大な信頼を置いている
RxLのアーチサポートソックス(TBW-900)なんですが、
走行100km行かずに親指に穴があきましたwwwww
んがー!100kmで2310円は高い!><
あ、もちろん縫いましたよ(笑)まだ履くよ(笑)
ジワジワ頑張ります!応援クリックお願いします(^人^)


夜9時ごろに申し込み完了しましたが、もう500番近かったな~。
30回の記念大会ですし、超狭き門になりそう(^_^;
今年幸運にも当選して初ロングを宮古島で走れました。
来年も!来年も是非出場したい!
初ロングはそれはそれは分からないことばかりで試行錯誤の連続。
自分で決めたメニューに身体が付いて行かず体調を崩し苦しみました。
でも今年はその経験があるし!仲間もできたし!
楽しんでじっくり身体を強くして、200kmを堪能したい!!
どうか、当選しますように~~~~(○ `人´ ○) タノンマスーー!!
あ、これあたしのPCの前の壁ねw

熱いぜオカンw
----------------------------------------
さて昨日の夕方練習!
履いてきましたよニューシューズのアミュレット♪
かっるwwwwwwwww
めっっっっさ軽いwwwwwwwwwww
でもしっかりクッションがあり、反発もグリップも強くない。
パーン!ってくる衝撃もない。
ちゃんと自分で進まないといけない感じ(笑)
でもそれがきつくない、脚がかっるいかるい!
そしてフィット感が素晴らしい!
私はかなり幅広なのでワイドじゃないと辛いのですが
一切締めつけられる感覚なく完全フィット。
そして、オーバープロネーション対応というのがしっかり分かります。
自然に外側半分に重心がかかってる。
外側にぐねらんか気になるくらい(笑)
私はニュートラルなのですがかなりのローアーチなので
アーチ側が高くなってるのは嬉しいです。
インソールを入れ替える必要がないから軽さもそのまま享受できる。
ああ、これで毎日走ったら楽しいやろなあ~~(笑)
でも、あかんのですよねマイナイナさんwwwwwww
ええ大人しく普段はマーキュリー履いときますwwww
週一のお楽しみやな(^-^)
週末、マラソンペースでロング走の予定ですので、
そこでも履いて後半の状態を確認したいと思います。
--------------------------------
さて練習内容ですが、メニューが初めての「クルーズインターバル」でした。
LTペースでのインターバルです。今回は2kmを3本。間は200mにしました。
スピード練習はずーーっとテンポ走(LTペース20分間走)だったのですが
クルーズインターバルの方が総LTペース距離が長く走れるし、
なんといっても心理的に楽ww2kmで一旦休めるんやでww
なんてお得な練習wwwwww
ペースはLTペースなので呼吸は早いけど乱れないし
インターバルみたいな苦しさはないです。
(楽ではないですが(笑))
夕方の練習時間は90分あるので、テンポ走だと少ない。
もうちょっと走りたいけど、続けては走れるペースではないので、
途中でジョグを挟めるこの練習はいいなあと思いました。
1kmを10本とかでもいいみたいです。間のジョグ30秒くらいで。
今のレベルでインターバル走はしないつもりなので、
しばらくはこれとテンポ走でレベルアップを図りたいと思います。
ジワジワねw 2月の泉州で自己ベスト出せたらいいにゃぁ~(>_<)
実施内容:ラン13km 1時間13分 (Av.5'38)
アップ3㎞
5'45、5'41、5'58
Tペース2km+Eペース200m
5'14、5'12、1'19(6'34)
5'12、5'10、1'19(6'34)
5'11、5'12
ダウン3.6km
6'11、5'58、6'08、3'34(5'59)
アミュレットの軽さに驚いてアップが速いww
ペースはVDOT38(サブフォー)のTペース5'19目安で
「嫌にならないくらいw」のペースを探り探りで。
5'10切ると嫌な感じでした(笑)
最後まで気持ちよくどこも痛くならず走れました(^^)
時間が許せばもう1本行けそうです。
あ、そうそう、丹後以来絶大な信頼を置いている
RxLのアーチサポートソックス(TBW-900)なんですが、
走行100km行かずに親指に穴があきましたwwwww
んがー!100kmで2310円は高い!><
あ、もちろん縫いましたよ(笑)まだ履くよ(笑)
ジワジワ頑張ります!応援クリックお願いします(^人^)



- 関連記事
-
-
ここが身の丈、30km走
-
一生懸命走る姿は人を感動させる
-
お得な練習「クルーズインターバル」
-
しっかり食ったらしっかり太るなーw
-
平日夕方90分トレ(スイム→ラン)
-
2013/10/02 (水) [ラン]
おはよう。また宮古島ねらうんだね。がんばってね。
最近ブログにリンクを貼るということを覚えたので、ここのブログもリンクしておきました。るみさんはすでに私のブログをリンクしてくれていたのですね。ありがとう。いつもこっそりと応援してくれていて感謝しています。
最近ブログにリンクを貼るということを覚えたので、ここのブログもリンクしておきました。るみさんはすでに私のブログをリンクしてくれていたのですね。ありがとう。いつもこっそりと応援してくれていて感謝しています。
こんにちは。自分もテンポ走派(20分だけ)だったのですが、確かに、総距離は長くて、2kmで一旦休めるんやでww のお言葉にフムフム!っと納得。近日中に試してみまーす。クルーズインターバルって言葉の聞きざわりがいいですね(^^)
大阪、神戸に振られ、奈良は0関門突破できず、秋は関西フルレース難民なので、せっかくなので小さな大会を味わいつつ、ぼちぼち調整中です。同じく、泉州で自己ベスト狙ってます。
宮古島、当選できますように!!
大阪、神戸に振られ、奈良は0関門突破できず、秋は関西フルレース難民なので、せっかくなので小さな大会を味わいつつ、ぼちぼち調整中です。同じく、泉州で自己ベスト狙ってます。
宮古島、当選できますように!!
クルーズインターバル、いいですね!
私も今度やってみようかな。
スピード練習は終わった後に、やったで感がありけっこう好きです。
でも一人でやるとペースアップがしんどい。たまたまコースで速い人に出会してついていくとアップしやすいです(ついて行きたくなる)。
毎日でもやりたいところですが私もマイナイナさんの教え守っときます(笑)
私も今度やってみようかな。
スピード練習は終わった後に、やったで感がありけっこう好きです。
でも一人でやるとペースアップがしんどい。たまたまコースで速い人に出会してついていくとアップしやすいです(ついて行きたくなる)。
毎日でもやりたいところですが私もマイナイナさんの教え守っときます(笑)
うん、当るといいなあ(^-^)
他のも挑戦してみたいけどね・・・完走できる自信がまだないや^^;
ニシイチにお邪魔して鍛えてもらいたいくらいです(笑)
シーズン終了飲み会、今年もやりませんこと?
お酒まだだめなのかな?
リンク、断りもなくすいません。
きっと断られまいと思って無断で貼りました(笑)
応援してますよぉーそりゃ!
結構尊敬もしてるんですぜ(笑)
厳密に言えば毎年変わりますが、
大きなモデルチェンジ(今年だとミズノのライダーとか)があれば
メーカーも強く押し出すはずなので、
その境目以外はそんなに気にしなくていいんじゃないかと思ってます。
マーキュリーのモデル違いは全然違和感なしでしたよ(^^)
大きなモデルチェンジ(今年だとミズノのライダーとか)があれば
メーカーも強く押し出すはずなので、
その境目以外はそんなに気にしなくていいんじゃないかと思ってます。
マーキュリーのモデル違いは全然違和感なしでしたよ(^^)
いやー全然違いますよ。楽です(笑)あ、走ってる間は楽ではないですがw
いやでも1分休むとこんなに違うか!!って思いました。
ただ、楽だからって速くなりすぎないように、って書いてますね。
私は今回2kmなら行ける~とちょっと上がってしまったので、
ほんとはちゃんと20分のペースを保つべきなのかな~。
レースに出るのもいろいろと難しくなってきましたね^^;
福知山も中止になって、今年は11月にレースなしの関西ランナーは多いかもしれませんね。
いやでも1分休むとこんなに違うか!!って思いました。
ただ、楽だからって速くなりすぎないように、って書いてますね。
私は今回2kmなら行ける~とちょっと上がってしまったので、
ほんとはちゃんと20分のペースを保つべきなのかな~。
レースに出るのもいろいろと難しくなってきましたね^^;
福知山も中止になって、今年は11月にレースなしの関西ランナーは多いかもしれませんね。
スピード練習、好きだった頃もあるんですけど、
心が折れる音が聞こえるようになってから失敗することが多くなりました^^;
そもそもスピード練習が必要なレベルではないのでしょうが、
週一でもペース上げて走っておけば、速くはならなくても楽にはなってきますし(^-^)
メリハリですね~!
レッツマイナイナ(笑)
心が折れる音が聞こえるようになってから失敗することが多くなりました^^;
そもそもスピード練習が必要なレベルではないのでしょうが、
週一でもペース上げて走っておけば、速くはならなくても楽にはなってきますし(^-^)
メリハリですね~!
レッツマイナイナ(笑)
あれ?
>2月の泉州で自己ベスト出せたらいいにゃぁ~(>_<)
フルで「自己ベスト出したい」なんて書いたの
めっちゃ久しぶり、今年になって初めてじゃない?
間違ってたらゴメン
でもそうやって書けるほどになったんやぁ
なんかうれしいなぁ
疲労ためないように頑張って!
オレも自己ベスト、うんにゃサブ3.5本気で目指すぞー!(^O^)
>2月の泉州で自己ベスト出せたらいいにゃぁ~(>_<)
フルで「自己ベスト出したい」なんて書いたの
めっちゃ久しぶり、今年になって初めてじゃない?
間違ってたらゴメン
でもそうやって書けるほどになったんやぁ
なんかうれしいなぁ
疲労ためないように頑張って!
オレも自己ベスト、うんにゃサブ3.5本気で目指すぞー!(^O^)
実は私もトライアスリートで宮古島大会の申込みをしました。今回当選したら5回目の出場となりますが、記念大会だけに狭き門となりそうですね。記念大会の目玉とウワサされていた伊良部大橋の開通によるバイクコース変更は工期遅れで見送りになるみたいですが・・・。またスイムコースも3kmの1周回が1.5kmの2周回に変更するのでは?などの情報が有り・・・。まぁ~とりあえず当選しないと何とも言えませんね(汗)。
るみおかんさん、熱いてますねw
まぁ、このスポーツやっている人は熱くないと出来ないのかも知れませんが。
ミズノのシューズ、どういう訳か、まだ一度しか履いたことがなく、その時もソールがすぐに減ってしまいそれっきり。
私も足が幅広なので、幅広でもバッチリというのが気に入りました。
来年の宮古島も選考に選ばれるといいですね。
まぁ、このスポーツやっている人は熱くないと出来ないのかも知れませんが。
ミズノのシューズ、どういう訳か、まだ一度しか履いたことがなく、その時もソールがすぐに減ってしまいそれっきり。
私も足が幅広なので、幅広でもバッチリというのが気に入りました。
来年の宮古島も選考に選ばれるといいですね。
あーそうかも、うん、そうだねぇ。
去年は宮古島初挑戦でいっぱいいっぱいで、
とにかくバイクに乗らなきゃ!!って感じだったし、
疲労困憊で走るのも辛かったもんなあ。
記録がどうって状況じゃなかった。
今年もロングトライアスロンメインにはしていくんだけど、
自分の中で、ランがベースなんやろなってのが見えてきて
そんなにランの距離が落ちない気がするので(200~230は走れそう)
それならまあ意識だけでも前に向けてようかなって思ったんさ。
気負いすぎて失敗パターンにならんように、
気持ちを縛りはしないけど、方向だけは。
3.5!すごい!!
自転車もしっかり乗りながらだもんなぁ。尊敬するよ。
頑張ってね!
お互い頑張ろう(^^)
去年は宮古島初挑戦でいっぱいいっぱいで、
とにかくバイクに乗らなきゃ!!って感じだったし、
疲労困憊で走るのも辛かったもんなあ。
記録がどうって状況じゃなかった。
今年もロングトライアスロンメインにはしていくんだけど、
自分の中で、ランがベースなんやろなってのが見えてきて
そんなにランの距離が落ちない気がするので(200~230は走れそう)
それならまあ意識だけでも前に向けてようかなって思ったんさ。
気負いすぎて失敗パターンにならんように、
気持ちを縛りはしないけど、方向だけは。
3.5!すごい!!
自転車もしっかり乗りながらだもんなぁ。尊敬するよ。
頑張ってね!
お互い頑張ろう(^^)
はい、だいたい病院通いがひと段落したので、
家族に迷惑かけない範囲でまた頑張ろうと。
でも無理はしまいとは思っています。
あはは、上がったり下がったり忙しいブログですが、
モチベUPに貢献できているなら光栄でございますw
家族に迷惑かけない範囲でまた頑張ろうと。
でも無理はしまいとは思っています。
あはは、上がったり下がったり忙しいブログですが、
モチベUPに貢献できているなら光栄でございますw
おお、そうなんですね!!
お互い当るといいですね~!!
伊良部大橋、日本最長でしたっけ~(^-^)
橋の上には、強風の恐怖、ってイメージしかありません~~(笑)
ほんまにきつかった・・・・
スイムはもうとにかくあの海で泳げたら文句はありません(笑)
狭き門ですが、ミラクルが起こることを祈って2ヶ月半待ちます^^
お互い当るといいですね~!!
伊良部大橋、日本最長でしたっけ~(^-^)
橋の上には、強風の恐怖、ってイメージしかありません~~(笑)
ほんまにきつかった・・・・
スイムはもうとにかくあの海で泳げたら文句はありません(笑)
狭き門ですが、ミラクルが起こることを祈って2ヶ月半待ちます^^
あー、そうですよね、トライアスリートって基本熱いですよね(笑)
幅広だと苦労しますよね~。
多少の締め付けなら耐えられるものの、やっぱり窮屈感があります。
今回買ったアミュレットは、一番広い部分が柔らかいのか伸縮性があるのか
驚くほどフィットしました。
その分、そこが早く破れてくるかもな~って思ってますが。。。
ま、レース用なので寿命は長いはずw
超強風じゃない宮古島も走ってみたいです(笑)
強いのは覚悟してますがw
幅広だと苦労しますよね~。
多少の締め付けなら耐えられるものの、やっぱり窮屈感があります。
今回買ったアミュレットは、一番広い部分が柔らかいのか伸縮性があるのか
驚くほどフィットしました。
その分、そこが早く破れてくるかもな~って思ってますが。。。
ま、レース用なので寿命は長いはずw
超強風じゃない宮古島も走ってみたいです(笑)
強いのは覚悟してますがw
コメント