- Admin *
- Title list *
- RSS
大きなサドルバッグを買いました(´▽`)
2014-02-27 (Thu)
朝そこそこ降っていたのでランは諦めてローラー。
固定ローラー30分。
軽くだし、とタオル用意してなかったら
しっかり汗かいてTシャツぐっしょり ( -`Д´-;)
<バイク>固定ローラー30分、11.8km、Av.23.6km/h
気温上がってきましたね~。
昨日の夕方ランも汗じっとりだったもんな(・_・;
息子画伯の創作意欲は留まるところを知らず、
今朝もしっかり虫コレクションを増やしてから保育園に行きましたw

書いてる間は邪魔されたくないらしく「見んといてー」って言うので
お母さんは心置きなくバイクをいじりますよwww
さてさて、昨日の夕方、ポチってた物が届きました。
これ。防水サドルバッグ、オルトリーブのLサイズです。
いろいろ探して比較検討したんですが、
結局皆さんが使ってる物に落ち着いたという(笑)
ここまで大きいのは要らないかと思いつつも、
持っているサドルバッグとそう変わらないのであれば
購入の意味がないんですよねぇ・・・。
レインウェアを入れるか入れないかで必要な容量が全然違うんで、
天気予報出てからamazonポチでいいかな~って思ってたんですが
直前にアワアワするのも嫌なので結局買っちゃいました(笑)
ま、今後遠出するときも使うだろうし、いっか(^ー^;
大きさはこれくらい。

レインウェア上下とチューブ2本、工具類を

入れても

まだだいぶ余裕あり。

でもこの時点で結構重い><
あとライトの予備と電池入れるから、かなりの重量になりそう。
取り付けるとこんな感じです。でっかwww

商品説明:「Lサイズは泥除けになります」確かにwwwwwww
今使ってるのの倍以上あるわ~(´▽`)

SMPの場合、サドルを前にいっぱいまで出して
水平レールが残ってない場合は取り付けできないので
(後ろのレールの開きが広すぎてアタッチメントがひっかからない)
別の方法で固定しないといけないですね。
今回のブルべで使うかどうかは天気次第です。
雨の心配がなければレインウェアは持たないので
小さいサドルバッグのままかな。
泥除け機能(笑)は魅力ですが、中でガチャガチャ動くの嫌だもんな。
さ、これで物の準備はOKです。
あとはコースの予習をしっかりやらねば~。
ブログランキングに参加しております。
クリックして応援してくださると嬉しいでーーっす!!!(´▽`)



固定ローラー30分。
軽くだし、とタオル用意してなかったら
しっかり汗かいてTシャツぐっしょり ( -`Д´-;)
<バイク>固定ローラー30分、11.8km、Av.23.6km/h
気温上がってきましたね~。
昨日の夕方ランも汗じっとりだったもんな(・_・;
息子画伯の創作意欲は留まるところを知らず、
今朝もしっかり虫コレクションを増やしてから保育園に行きましたw

書いてる間は邪魔されたくないらしく「見んといてー」って言うので
お母さんは心置きなくバイクをいじりますよwww
さてさて、昨日の夕方、ポチってた物が届きました。
これ。防水サドルバッグ、オルトリーブのLサイズです。
![]() | ORTLIEB(オルトリーブ) サドルバッグ L ブラック 2.7L サドルバッグ F96LL () ORTLIEB(オルトリーブ) 商品詳細を見る |
いろいろ探して比較検討したんですが、
結局皆さんが使ってる物に落ち着いたという(笑)
ここまで大きいのは要らないかと思いつつも、
持っているサドルバッグとそう変わらないのであれば
購入の意味がないんですよねぇ・・・。
レインウェアを入れるか入れないかで必要な容量が全然違うんで、
天気予報出てからamazonポチでいいかな~って思ってたんですが
直前にアワアワするのも嫌なので結局買っちゃいました(笑)
ま、今後遠出するときも使うだろうし、いっか(^ー^;
大きさはこれくらい。

レインウェア上下とチューブ2本、工具類を

入れても

まだだいぶ余裕あり。

でもこの時点で結構重い><
あとライトの予備と電池入れるから、かなりの重量になりそう。
取り付けるとこんな感じです。でっかwww

商品説明:「Lサイズは泥除けになります」確かにwwwwwww
今使ってるのの倍以上あるわ~(´▽`)

SMPの場合、サドルを前にいっぱいまで出して
水平レールが残ってない場合は取り付けできないので
(後ろのレールの開きが広すぎてアタッチメントがひっかからない)
別の方法で固定しないといけないですね。
今回のブルべで使うかどうかは天気次第です。
雨の心配がなければレインウェアは持たないので
小さいサドルバッグのままかな。
泥除け機能(笑)は魅力ですが、中でガチャガチャ動くの嫌だもんな。
さ、これで物の準備はOKです。
あとはコースの予習をしっかりやらねば~。
ブログランキングに参加しております。
クリックして応援してくださると嬉しいでーーっす!!!(´▽`)



- 関連記事
-
-
DHバー取付けて改造(^皿^)&エアロボトルの固定方法
-
心配事が一つ減った!(携帯ポンプ買換え)
-
大きなサドルバッグを買いました(´▽`)
-
大好きスプロケ掃除(* ´ω`*)
-
コックピットでーけた(゜∀゜)
-
* by ron
コン━━(。・∀・)ノ━━チャデス
オルトリーブのLサイズは、本当に色々入って良いですよね(´∀`*)
リュック背負ってると腰痛くなってくるし、ちょっと重い物でも、車体が重くなる分にはそれ程気になりませんし。
オルトリーブのLサイズは、本当に色々入って良いですよね(´∀`*)
リュック背負ってると腰痛くなってくるし、ちょっと重い物でも、車体が重くなる分にはそれ程気になりませんし。
◆yakkyさん * by RUMIOKAN
読みました読みました(^^)
そしてしっかり真似しました、えへ(笑)
ボルトの件も真似しようと週末コーナンへ行くつもりです(笑)
ありがとうございます(^人^)
アタッチメント付きませんでしたかー。
私もタイラップで固定しちゃうつもりです。
まあバイクを離れさえしなければ外せる必要もないですしね。
ちょっと輪行バッグが不安なので予習しとかないと^^;
そしてしっかり真似しました、えへ(笑)
ボルトの件も真似しようと週末コーナンへ行くつもりです(笑)
ありがとうございます(^人^)
アタッチメント付きませんでしたかー。
私もタイラップで固定しちゃうつもりです。
まあバイクを離れさえしなければ外せる必要もないですしね。
ちょっと輪行バッグが不安なので予習しとかないと^^;
◆ronさん * by RUMIOKAN
ronさんも愛用者ですかー(^^)
フロントと迷ったんですけど、やっぱりハンドルが重くなるのは嫌かなと思って
結局定番商品にしました。
リュック背負って長い時間のったことあんまりないんですけど
やっぱりしんどいですよね~。
腰と背中は普段でも痛くなる方なので、極力何も背負いたくないっす^^;
フロントと迷ったんですけど、やっぱりハンドルが重くなるのは嫌かなと思って
結局定番商品にしました。
リュック背負って長い時間のったことあんまりないんですけど
やっぱりしんどいですよね~。
腰と背中は普段でも痛くなる方なので、極力何も背負いたくないっす^^;
私もブルベ用にオルトリーブ買いました。
そして私もアタッチメントがサドルのレールに引っかからず、付きませんでした。
無理矢理タイラップで付けましたけどね(笑)
ボルトとナットを小さい物に替えるとさらに容量が増えますよ。
良かったら参考にして下さい。
http://blog.goo.ne.jp/yakky-/e/c5df7bc8df264b9846b70d2b86214a2a
そして私もアタッチメントがサドルのレールに引っかからず、付きませんでした。
無理矢理タイラップで付けましたけどね(笑)
ボルトとナットを小さい物に替えるとさらに容量が増えますよ。
良かったら参考にして下さい。
http://blog.goo.ne.jp/yakky-/e/c5df7bc8df264b9846b70d2b86214a2a
2014-02-27 * yakky
[ 編集 ]
コン━━(。・∀・)ノ━━チャデス
オルトリーブのLサイズは、本当に色々入って良いですよね(´∀`*)
リュック背負ってると腰痛くなってくるし、ちょっと重い物でも、車体が重くなる分にはそれ程気になりませんし。
オルトリーブのLサイズは、本当に色々入って良いですよね(´∀`*)
リュック背負ってると腰痛くなってくるし、ちょっと重い物でも、車体が重くなる分にはそれ程気になりませんし。
2014-02-27 * ron
[ 編集 ]
◆yakkyさん
読みました読みました(^^)
そしてしっかり真似しました、えへ(笑)
ボルトの件も真似しようと週末コーナンへ行くつもりです(笑)
ありがとうございます(^人^)
アタッチメント付きませんでしたかー。
私もタイラップで固定しちゃうつもりです。
まあバイクを離れさえしなければ外せる必要もないですしね。
ちょっと輪行バッグが不安なので予習しとかないと^^;
2014-02-28 * RUMIOKAN
[ 編集 ]
◆ronさん
ronさんも愛用者ですかー(^^)
フロントと迷ったんですけど、やっぱりハンドルが重くなるのは嫌かなと思って
結局定番商品にしました。
リュック背負って長い時間のったことあんまりないんですけど
やっぱりしんどいですよね~。
腰と背中は普段でも痛くなる方なので、極力何も背負いたくないっす^^;
2014-02-28 * RUMIOKAN
[ 編集 ]
そして私もアタッチメントがサドルのレールに引っかからず、付きませんでした。
無理矢理タイラップで付けましたけどね(笑)
ボルトとナットを小さい物に替えるとさらに容量が増えますよ。
良かったら参考にして下さい。
http://blog.goo.ne.jp/yakky-/e/c5df7bc8df264b9846b70d2b86214a2a