- Admin *
- Title list *
- RSS
グリコーゲン枯渇はほんとにヤバイ!走れない!
2014-04-11 (Fri)
今朝は起床時心拍が超久しぶりに60オーバーでした(-_-;
いや~帰ってからもちょっとしんどくてあんまり食べられなくて
バナナとプロテイン、晩御飯も卵かけご飯を無理やり食べたくらい。
レコーディングしたら、朝食600、補給600、リカバリ+夕食で500、
1700kcalくらいしか取れてなかった。
トレーニングだけでも2700kcalくらい消費してんのに
これじゃあ回復するわけないわな^^;
今日はちょっとしっかり食べます~。
昨日なんであんなにきつかったんだろうって思い返したんですが、
ランはもう確実に補給ミス。
8㎞くらいでお腹グーグー鳴りだして、
こりゃマズイってコンビニ寄ってきんつば一個モグモグしながら走ったけど
全然足らなくて14kmくらいからもう足元フラフラだった。
補給の重要さは理解しているし
どのタイミングでどれだけってのも把握しているつもりだけど、
練習ではある程度低エネルギーで走って脂質代謝化を図りたいという気持ちもあって
ラン20㎞くらい無補給でいけるだろうと思って手ぶらだった。
甘かった。
ほんとに枯渇するとあんなに走れなくなるんだって思いました。
あの状態にウルトラマラソン100kmの50kmくらいでなってしまったら・・・
考えるだけでぞっとしますwwwwwww
練習で経験できてよかったです。
バイクは・・・やっぱり登りが弱すぎます(;_;)
いつもやってる小刻みなアップダウン練習と違って
昨日は最初にちょっと長めの登りを入れたんですが
これでしっかり脚を使ってしまいました。
その後のアップダウンでも往路(登り基調)は落ちてるなあ。
1本目 往:23.1km/h、複:28.4km/h
2本目 往:24.0km/h、復:30.1km/h
前半頑張りすぎないように注意ってことですね。
まあ練習では頑張っとかなあかんけど^^;
あとアップダウンが続くと、補給が厳しくなる!ボトルが取れない。
エアロボトルはかろうじて飲めるので、
ボトルの中にもエネルギーを入れておくようにしないとな。
換えタイヤや工具はサドルバッグに入ってるので
ボトルは3つ積めるんだけど

あんまり重くなりすぎても登りが辛いし、難しいところですね。
1つは空けておいて、エイドでボトルを受け取った時の交換用にしようかな。
さ、回復させて、また週末頑張ります!!
ブログランキングに参加しておりまする。
追い込み期のトレーニングはマジできついですwwwwww
皆さんの応援ポチが力になるー!!です!(^-^)ノ


いや~帰ってからもちょっとしんどくてあんまり食べられなくて
バナナとプロテイン、晩御飯も卵かけご飯を無理やり食べたくらい。
レコーディングしたら、朝食600、補給600、リカバリ+夕食で500、
1700kcalくらいしか取れてなかった。
トレーニングだけでも2700kcalくらい消費してんのに
これじゃあ回復するわけないわな^^;
今日はちょっとしっかり食べます~。
昨日なんであんなにきつかったんだろうって思い返したんですが、
ランはもう確実に補給ミス。
8㎞くらいでお腹グーグー鳴りだして、
こりゃマズイってコンビニ寄ってきんつば一個モグモグしながら走ったけど
全然足らなくて14kmくらいからもう足元フラフラだった。
補給の重要さは理解しているし
どのタイミングでどれだけってのも把握しているつもりだけど、
練習ではある程度低エネルギーで走って脂質代謝化を図りたいという気持ちもあって
ラン20㎞くらい無補給でいけるだろうと思って手ぶらだった。
甘かった。
ほんとに枯渇するとあんなに走れなくなるんだって思いました。
あの状態にウルトラマラソン100kmの50kmくらいでなってしまったら・・・
考えるだけでぞっとしますwwwwwww
練習で経験できてよかったです。
バイクは・・・やっぱり登りが弱すぎます(;_;)
いつもやってる小刻みなアップダウン練習と違って
昨日は最初にちょっと長めの登りを入れたんですが
これでしっかり脚を使ってしまいました。
その後のアップダウンでも往路(登り基調)は落ちてるなあ。
1本目 往:23.1km/h、複:28.4km/h
2本目 往:24.0km/h、復:30.1km/h
前半頑張りすぎないように注意ってことですね。
まあ練習では頑張っとかなあかんけど^^;
あとアップダウンが続くと、補給が厳しくなる!ボトルが取れない。
エアロボトルはかろうじて飲めるので、
ボトルの中にもエネルギーを入れておくようにしないとな。
換えタイヤや工具はサドルバッグに入ってるので
ボトルは3つ積めるんだけど

あんまり重くなりすぎても登りが辛いし、難しいところですね。
1つは空けておいて、エイドでボトルを受け取った時の交換用にしようかな。
さ、回復させて、また週末頑張ります!!
ブログランキングに参加しておりまする。
追い込み期のトレーニングはマジできついですwwwwww
皆さんの応援ポチが力になるー!!です!(^-^)ノ



- 関連記事
-
-
大会前1週間、今回はこう過ごします
-
月間走行200kmでウルトラ完走できるか?
-
グリコーゲン枯渇はほんとにヤバイ!走れない!
-
まだまだ「練習した気」かな~?
-
息子の怪我/レース写真を見て思う「乗れてないw」
-
* by rio
ロードバイクってかっこいいですねぇ
初めてまじまじと見ました
なんかアキラに出てきそうな感じがしました
でもこのサドル・・・
私のケツでは1キロ持たずにずるむけそうです(笑)
初めてまじまじと見ました
なんかアキラに出てきそうな感じがしました
でもこのサドル・・・
私のケツでは1キロ持たずにずるむけそうです(笑)
◆ronさん * by RUMIOKAN
あー、まだストローを入手してません(笑)
明日こそパックのジュース買おう(笑)
鳴ってるかどうか、走ってる最中はやっぱり気づきませんでした(^▽^;)
明日こそパックのジュース買おう(笑)
鳴ってるかどうか、走ってる最中はやっぱり気づきませんでした(^▽^;)
◆rioさん * by RUMIOKAN
かっこいいでしょーー!!!
まあ私のはちょっといろいろ付いちゃってて
普通のロードバイクの形とは違うんですが
戦闘機みたいでかっこいいでしょ(笑)
サドルも細くて硬いんですけど、
ママチャリみたいにドカッと座らないし体重がかからないので
見た目ほど痛くないんですよ。
パッドの付いたスパッツ履きますしね(´∀`)
まあ私のはちょっといろいろ付いちゃってて
普通のロードバイクの形とは違うんですが
戦闘機みたいでかっこいいでしょ(笑)
サドルも細くて硬いんですけど、
ママチャリみたいにドカッと座らないし体重がかからないので
見た目ほど痛くないんですよ。
パッドの付いたスパッツ履きますしね(´∀`)
(´・∀・)ノ
練習お疲れ様です。
先日の、エクステンドバルブの音鳴り対策ですが、試されました?記事になってないからまだかな?
昨日240km走りましたが、全く音がしませんでした(´∀`*)スゲー
勿論抜けてもいないです。おそらく、タイヤ交換まで放置でも大丈夫なんじゃないかな?コスパ最高です。
試してみてね(`・ω・´)b
練習お疲れ様です。
先日の、エクステンドバルブの音鳴り対策ですが、試されました?記事になってないからまだかな?
昨日240km走りましたが、全く音がしませんでした(´∀`*)スゲー
勿論抜けてもいないです。おそらく、タイヤ交換まで放置でも大丈夫なんじゃないかな?コスパ最高です。
試してみてね(`・ω・´)b
2014-04-11 * ron
[ 編集 ]
ロードバイクってかっこいいですねぇ
初めてまじまじと見ました
なんかアキラに出てきそうな感じがしました
でもこのサドル・・・
私のケツでは1キロ持たずにずるむけそうです(笑)
初めてまじまじと見ました
なんかアキラに出てきそうな感じがしました
でもこのサドル・・・
私のケツでは1キロ持たずにずるむけそうです(笑)
2014-04-11 * rio
[ 編集 ]
◆ronさん
あー、まだストローを入手してません(笑)
明日こそパックのジュース買おう(笑)
鳴ってるかどうか、走ってる最中はやっぱり気づきませんでした(^▽^;)
2014-04-11 * RUMIOKAN
[ 編集 ]
◆rioさん
かっこいいでしょーー!!!
まあ私のはちょっといろいろ付いちゃってて
普通のロードバイクの形とは違うんですが
戦闘機みたいでかっこいいでしょ(笑)
サドルも細くて硬いんですけど、
ママチャリみたいにドカッと座らないし体重がかからないので
見た目ほど痛くないんですよ。
パッドの付いたスパッツ履きますしね(´∀`)
2014-04-11 * RUMIOKAN
[ 編集 ]
練習お疲れ様です。
先日の、エクステンドバルブの音鳴り対策ですが、試されました?記事になってないからまだかな?
昨日240km走りましたが、全く音がしませんでした(´∀`*)スゲー
勿論抜けてもいないです。おそらく、タイヤ交換まで放置でも大丈夫なんじゃないかな?コスパ最高です。
試してみてね(`・ω・´)b